2014年05月01日
山清 古民家 お茶店
綾川の山清さんの駐車場にある古民家お茶店に
研修に行きました。
(ランチに行ったのではありませんよ。
舌を磨くため、センスを磨くための研修で・・・)
まあ、それがこれです。
↓

ご飯は12穀米でもっちもち。
山清さんの商品をいろいろ使ってメニューを組み合わせています。
(あっ、山清さんていうのは、
あんこや鬼がらしやきなこなどのお店ね。)
しょうゆ豆や漬け物の元や
きんぴら牛蒡にのせた唐辛子ジャムなど
気になるものがいっぱいありました。
飲み物も「黒豆茶」をセレクト。
もれなくあんこ玉がついてきます。

このあんこが絶妙な甘さで絶品でした。
店構えも素敵でしょ。

その後、あそ美さんのところで女子会。
シフォン師匠の桜シフォンと
さくらさんのベーグル、
アンファームさんの苺バウムクーヘンで
幸せなお茶時間。

その後、やってきたのが
ばんちゃんのくまもんおむすび。

可愛い!
キャラ弁とか興味なかったけれど、
大人でもテンションが上がります!!
ということで、
今日も研修に励んだ一日でした。
研修に行きました。
(ランチに行ったのではありませんよ。
舌を磨くため、センスを磨くための研修で・・・)
まあ、それがこれです。
↓
ご飯は12穀米でもっちもち。
山清さんの商品をいろいろ使ってメニューを組み合わせています。
(あっ、山清さんていうのは、
あんこや鬼がらしやきなこなどのお店ね。)
しょうゆ豆や漬け物の元や
きんぴら牛蒡にのせた唐辛子ジャムなど
気になるものがいっぱいありました。
飲み物も「黒豆茶」をセレクト。
もれなくあんこ玉がついてきます。
このあんこが絶妙な甘さで絶品でした。
店構えも素敵でしょ。
その後、あそ美さんのところで女子会。
シフォン師匠の桜シフォンと
さくらさんのベーグル、
アンファームさんの苺バウムクーヘンで
幸せなお茶時間。
その後、やってきたのが
ばんちゃんのくまもんおむすび。
可愛い!
キャラ弁とか興味なかったけれど、
大人でもテンションが上がります!!
ということで、
今日も研修に励んだ一日でした。
Posted by にゃんこ at 18:56│Comments(4)
│カフェ・レストランなど
この記事へのコメント
今日は美味しくて楽しい時間をありがとうございました。
今日できなかったスモークチーズは次回に作りますね。
シフォンケーキもベーグルもクマモンおにぎりも最高!!でした。
何十年ぶりに幼馴染とあってうれしかったです。
いろんな人生があり、それでもつながる人と人・・いいですね。
今日できなかったスモークチーズは次回に作りますね。
シフォンケーキもベーグルもクマモンおにぎりも最高!!でした。
何十年ぶりに幼馴染とあってうれしかったです。
いろんな人生があり、それでもつながる人と人・・いいですね。
Posted by あそ美
at 2014年05月01日 20:34

☆あそ美さん
今日も新しい出会いがあり、
美味しい研修もさせていただき、
とっても幸せな一日でした。
次回のスモークチーズも楽しみにしていますね(*^_^*)
今日も新しい出会いがあり、
美味しい研修もさせていただき、
とっても幸せな一日でした。
次回のスモークチーズも楽しみにしていますね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年05月01日 21:12

このお店は突っ込み所が満載ですね。
唐辛子ジャム・・他にも興味深い調味料や食材の宝庫のようです。
黒豆茶の綺麗な色に見とれるし、あんこ玉付きも花丸です。
因みにツバキの葉を添えてるようですが、食卓にのせるものは
全て口に入れてもOKでしたっけ?
ツバキの葉は毒じゃないけどこの場合は飾りかな。
くまもんのおむすびに目が釘付けで・・これどうやって出来てるのかしら。
因みに昨日私はくまもんTシャツを一日着てました・・
唐辛子ジャム・・他にも興味深い調味料や食材の宝庫のようです。
黒豆茶の綺麗な色に見とれるし、あんこ玉付きも花丸です。
因みにツバキの葉を添えてるようですが、食卓にのせるものは
全て口に入れてもOKでしたっけ?
ツバキの葉は毒じゃないけどこの場合は飾りかな。
くまもんのおむすびに目が釘付けで・・これどうやって出来てるのかしら。
因みに昨日私はくまもんTシャツを一日着てました・・
Posted by 京 at 2014年05月02日 04:35
☆京さん
このお店では、敢えてカウンターに座り、
スタッフの方との会話を楽しみました。
スタッフの方は、もちろん山清の方というわけで、
食材の話をいろいろと聞かせてくださり、
楽しかったです。
ツバキの葉っぱは、毒ではないと思いますが、
固くてまずい気がしますね。
くまもんは、こういう抜き型があるそうです。
くまもん着ている京さん、意外~(*^_^*)
このお店では、敢えてカウンターに座り、
スタッフの方との会話を楽しみました。
スタッフの方は、もちろん山清の方というわけで、
食材の話をいろいろと聞かせてくださり、
楽しかったです。
ツバキの葉っぱは、毒ではないと思いますが、
固くてまずい気がしますね。
くまもんは、こういう抜き型があるそうです。
くまもん着ている京さん、意外~(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年05月02日 09:13
