2011年10月26日
紅玉ジャム
おいしいリンゴをいただいたので、
ジャムを作りました。

紅玉は、なかなか手に入らないのです。

アップルパイにしようかな、パンにしようかな、
いろいろ考えたけれど、
ヨーグルトに入れるジャムにしました。
まず、むいた皮と種を30分ほど煮ると、
こんなにきれいな色に(^O^)

絞ってペクチンを抽出。
その後、リンゴの実と一緒に煮て、
お砂糖とカボスの絞り汁も入れました。

甘さ控えめのおいしいジャムができました(*^_^*)
ジャムを作りました。
紅玉は、なかなか手に入らないのです。
アップルパイにしようかな、パンにしようかな、
いろいろ考えたけれど、
ヨーグルトに入れるジャムにしました。
まず、むいた皮と種を30分ほど煮ると、
こんなにきれいな色に(^O^)
絞ってペクチンを抽出。
その後、リンゴの実と一緒に煮て、
お砂糖とカボスの絞り汁も入れました。
甘さ控えめのおいしいジャムができました(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 21:25│Comments(4)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
手作りいいですね。
いつも感心しちゃいます♪
いつも感心しちゃいます♪
Posted by 七海 at 2011年10月26日 22:20
ジャムの色、きれいですね♪
皮を先に煮るんですか??
で、その煮汁でリンゴを煮ていったらいい色になるのかしら・・・
いっつも皮は捨ててたので、色は薄い黄色でした(>_<)
皮を先に煮るんですか??
で、その煮汁でリンゴを煮ていったらいい色になるのかしら・・・
いっつも皮は捨ててたので、色は薄い黄色でした(>_<)
Posted by tsubaki
at 2011年10月27日 08:14

☆七海さん
早くいえば、食いしん坊なんですよね。
作るのも食べるのも好きですが、
平日は仕事に追われて、
土日くらいしかゆっくり作れません。
と言いながら、今からピッツェル焼きまーす(*^_^*)
早くいえば、食いしん坊なんですよね。
作るのも食べるのも好きですが、
平日は仕事に追われて、
土日くらいしかゆっくり作れません。
と言いながら、今からピッツェル焼きまーす(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 2011年10月27日 19:53
☆tsubakiさん
私も今までは、中身だけで煮ていたので、
黄色いジャムでした。
ピッコロさんに、皮や種は絶対に捨てちゃダメって
教えていただき、
今回チャレンジしてみました。
他の果物も、種の辺りにペクチンがあるそうなので、
例えば種なし金柑などは、
おいしくジャムにできないそうですよ。
目から鱗でした(*^_^*)
くわしい作り方は、
「カフェ ピッコロ」で検索してみてくださいね。
私も今までは、中身だけで煮ていたので、
黄色いジャムでした。
ピッコロさんに、皮や種は絶対に捨てちゃダメって
教えていただき、
今回チャレンジしてみました。
他の果物も、種の辺りにペクチンがあるそうなので、
例えば種なし金柑などは、
おいしくジャムにできないそうですよ。
目から鱗でした(*^_^*)
くわしい作り方は、
「カフェ ピッコロ」で検索してみてくださいね。
Posted by にゃんこ at 2011年10月27日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |