› にゃんこカフェ › 2013年01月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月27日

国際的なおもちつき

カリフォルニア出身の彼と
オハイオ出身イラン人の彼女のために
友達の家でおもちつきがありました。

ふたりとも、とても上手に丸めました。
グッジョブ!



大根おろしと一緒に食べる食べ方も教えてあげました。



食後は、みんなで百人一首。



日本式罰ゲームで盛り上がりました。



英語はしゃべれないけれど、
なんとか気持ちは通じたかな(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:15Comments(2)料理・手作りパン

2013年01月26日

ジンジャーケーキ

娘からもらった生姜を使って、アップルジンジャーケーキを焼きました。



生姜は、生姜糖にしてから、
小さく刻んで入れています。




リンゴは、シロップ煮。
パウンド型1個に、リンゴも1個、
とても贅沢なケーキですね。

生地が余ったので、
小さな味見用も作りました。


生姜がよくきいて、
体があたたまりそうです(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 17:33Comments(2)料理・手作りパン

2013年01月21日

里山の新年会2 デザート編

食べて食べて幸せな新年会。
パート2は、デザートです。


手前のは、チーズバー。
中には、ジャム兄さんのブルーベリージャムがたっぷり入っています。


今回のメインは、シフォンです。
師匠に習って作ったのは、アールグレイシフォンとチョコバナナシフォンです。


シフォンは、奥深いわあ。
なかなか上手に焼けません。
X氏も奮闘(^-^)



彩りのきれいなフルーツ。
柿は冷凍だそうです。めずらしいですね。


柿と言えば、ねっとりと甘い干し柿。
これでケーキを焼きたかったけれど、
あまりの美味しさに食べてしまいました。


カップケーキとロールケーキ。
売っているのよりも美味しいです(^O^)




ういろうみたいだけど、ういろうじゃない和菓子。
初めての食感(*_*)


シュクレなんとかのパン(お菓子?)
クリスマスのころに少しずつ少しずつ切って食べるそうです。
シュトーレンよりも、ぎっしりフルーツやナッツが入っていました。


年末年始で増えた体重が加速しています(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:44Comments(2)料理・手作りパン

2013年01月20日

里山の新年会

今日は大寒。
でも、里山の小屋は、みんなが集まってぽっかぽかです。

お菓子教室を兼ねた新年会で、
美味しい物がいっぱい並びました。


作るの大好き、食べるの大好き、おしゃべり大好きな仲間ですから、
毎回感動のテーブルです。


箸袋から手作りですよー。
見てるだけで幸せになります。
鬼の飾りまでついてる(^O^)


寒いので、ほかほかの中華まんとダッチオーブンで焼いたヨモギパン。


ココア生地のかぼちゃまん。
カボチャの色があざやかです。



肉まんもね。


よもぎパンには、特製生姜ジャムをつけて。


コーヒーチキンは、コーヒーの香り。


お餅入りのロールキャベツはとろとろ。


スイスのチーズが溶けてる温野菜。


レンコンチップとジャコがカリカリの白菜サラダ。


美味しかったカブのスープを撮り忘れました(-_-;)

まだまだあったんだけど、スイーツ編は次回で(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:18Comments(2)料理・手作りパン

2013年01月19日

地元の野菜を使ったフレンチコース

香川県卸売青果ネットワーク主催のランチ会がありました。
公募で35人が参加できます。
約7倍の難関を突破!
本格フレンチのコースが、なんと500円で味わうことができました。

まずは、フォアグラのポアレに冬大根を添えて

カラメリゼした大根の甘さとねっとりしたフォアグラがよく合っていました。

次は、牡蠣とホウレンソウのグラタン

ホウレンソウは茹でると味がぬけるのでソテーしているそうです。

大カブと甘鯛のカブラ蒸し

10年ほど京都で修行したシェフの味です。

野菜たっぷりの魚介類のナージュ

春らしい明るい色がステキ

牛ヘレ肉の森林風サラダを添えて


エリンギ大好き

キウイと苺のミルフィーユ、オレンジとヨーグルトのシャーベット添え

さぬきひめっていう苺が、とっても甘くて美味しい。

ホテルのパンは美味しいね。


最後にシェフのあいさつがありました。
香川の野菜の美味しさを最大限に引き出して
美味しいお料理を作ってくれました。
ありがとう、ごちそうさま。

また、こういう企画をしてほしいです(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 22:35Comments(0)カフェ・レストランなど

2013年01月19日

チーズバー

職場のおやつに持って行ったら、
とても好評だったチーズバー。



底の部分ががたがたになってしまいました。

底には、フルーツグラノーラを砕いて敷いています。


こんなのです。


砕いて溶かしバターを混ぜます。
普通のビスケットよりもスクエア型に敷き詰めにくかったです。



さて、ようやく週末。
今日は、野菜ソムリエのランチに参加します。

作るのじゃなくて食べる方。

市場主催なので、新鮮な野菜のフレンチが食べられるのかなーと期待しています(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 07:25Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月14日

ホットサンドでおうちカフェ

友達が「ホットサンドが食べたい。」というので、
おうちで作ることにしました。



ホットサンドの中は、
卵・チーズ・ツナ・レタス・ハムなど。



友達が焼いてきてくれた長芋のケーキ。
甘さ控えめで、ケークサレのような感じでした。


これも友達作のカブのスープ。
ジャガイモや長ネギの甘みが美味しかったです。


デザートは、手作りカスピ海ヨーグルトに
バナナと香川産のパパイヤをのせて。


今日も美味しい1日でした(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:05Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月14日

チ・カシュー

「チ・カシュー」って、変な名前。
チーズとカシューナッツがたくさん入っているから?
とにかくぜいたくな美味しいお菓子パンです。



広げた生地にクリームチーズで作ったフイリングを塗ります。


ころころ巻きます。


端っこを5cmくらい切って、残りをリング状にします。


カシューナッツとカソナード(砂糖)をトッピング。


こんがり焼きます。


最後に粉砂糖をふって、できあがり!

この成型の仕方は、いろいろ応用がききそうで嬉しいです(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 09:20Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月13日

ブルーべリー食パン

教えていただいて、ブルーベリー食パンを焼きました。



ブルーベリージャムも手作りです。

でも、食パンにクープを入れるのを忘れました(*^_^*)


  


Posted by にゃんこ at 20:45Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月12日

バナナシナモンシフォン

シフォン型をもう一つ買いました。
今までのは17cm。
新しいのは18cmです。

一つしかないと、誰かにプレゼントするときに、
味見ができないからです。

でも、プレゼントできるようなきれいなシフォンが焼けません。




これも、底が上がり、
表面は生焼けという
過去最悪の出来でした。

シフォンがきれいに焼けるコツが知りたいです。
誰か助けてー(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 09:40Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月11日

カマ喜ri 年明けうどん

先日家族で、「カマ喜ri」にうどんを食べに行きました。
ここの麺はほどよいコシがあり、
わたしは大好きです。

コシを楽しむならぶっかけかな。


それに竹玉天(竹輪とゆで卵の天ぷら)を注文しました。
天ぷらは、いつも揚げたてで出てきます。



おじいちゃんは、年明けうどんにチャレンジ。


衣の赤いたこ焼きの天ぷらがのっていました。
(さすがにおじいちゃんのは写真に撮れませんでした。)

味もいいけれど、おしゃれなカフェのようなうどん屋さんです。



オープンしたときから見ているので、
応援しています(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 18:41Comments(2)うどん

2013年01月09日

大好きバナナケーキ

バナナケーキ大好き。

丸くても



四角くても(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 22:17Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月08日

スノーボールと白いねこ

簡単なので時々作っています。
スノーボール。

職場のおやつに持って行きました。



白いねこちゃんも嬉しそうです(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 19:49Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月07日

ねじねじパンとくねくねヘビ

チーズたっぷりのねじねじパンをいただきました。
(こんがり、美味しそう!)


切り絵のくねくねヘビもいただきました。
(すごい技でしょ?)


ねじねじパンとくねくねヘビ。

似てる?

どちらも私の大切な友達からいただいたものです。

いつもパワーをありがとう(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 19:57Comments(2)料理・手作りパン

2013年01月06日

コロッケベーグルバーガー

冬休みで帰省していた息子が東京に戻るので、
くるみベーグルを焼きました。

夜行バスに乗るので、
夜食用です。



美味しいコロッケをいただいたので、
サンドしてコロッケバーガーにしました。


さびしくなります(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 23:56Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月06日

山本町たこ揚げ大会

山本町で凧揚げ大会があるというので、
見に行きました。
手作りの立派な凧が並んでいてびっくりしました。



特に目を引いたのが、この珍しい形の凧です。


「仮屋だこ」と言い、祭りのちょうさをかたどった凧だそうです。
言われてよくよく見ると、
トンボのようなふさやふとんのボタンの花や七条まであります。
さすが祭り好きな地域柄ですね。

作ったおじさんが、凧を裏返して、いろいろ説明してくれました。


竹を裂いてひごを作るところからすべて自分の手で作るのですから、
すごい技術ですね。

親子連れが楽しんでいて、
寒いけれどほのぼのとした光景でした(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 18:54Comments(2)その他

2013年01月06日

うどん初めは上杉で

息子が大好きな上杉うどん。

今年初めてのモーニングうどんは、
やっぱりここですね。



朝7時半、ちょっと遅くなっちゃったなあ。
車を停めて少し歩きます。


この店構えも好き。





かけうどん一杯200円。


ほっとするような優しい味です(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 09:44Comments(0)うどん

2013年01月05日

キウイシフォンとバナナシフォン

去年もチャレンジしたけれど、
なかなかうまくできないシフォン。

今夜も2つ焼いてみました。

一つは、キウイジャムを練り込んで。
こちらは、まあまあに焼けました。
甘酸っぱいキウイの味がアクセントになっています。


もう一つは、バナナシフォン。
底が浮き上がってしまいました。
でも、バナナの味が濃厚で美味しいです。


今年中にシフォンをきれいに焼けるようになりたいなあ(*^_^*)


  


Posted by にゃんこ at 23:02Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月05日

日本酒でいっぱい

先日から、ちびちび飲んでいた大吟醸が底をつきました。

そうや、昨夏買ったのがもう一本。

晩ご飯の残りをあてに、
親子3人で夜中の酒盛りは楽しいです。



このお酒は、新潟津南町の酒屋さんで買いました。
その酒屋さんが自分の好みにブレンドして作ったそうです。

「水の郷」という名前にふさわしく、
とても自然な味わいのお酒です。


2時過ぎまで飲んでたら、
さすがに眠くなってベッドに潜り込みました。

楽しいお正月もそろそろ終わりです(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 11:07Comments(0)料理・手作りパン

2013年01月04日

親子パン教室

今日は、親子パン教室に
ボランティアでお手伝いに行ってきました。

30人の親子が参加してくれました。
希望者が多いので、募集が始まったらすぐに応募してくれたという方や、
「去年も楽しかったからまた来ました。」って言ってくれる方などがいて、
とても嬉しく思いました。


作ったのは、動物パン。


サツマイモ餡のハリネズミ。
チョコ入りココアの熊パン。
カスタードクリーム入りウサギパン。



みんな上手に作れました。


おまけに作ったガレット・ココ。
ココナツとアーモンドの薄焼きクッキーです。


焼きたてパンをいただきながら、
リコーダーの「春の海」を聞きました。


お正月気分満喫できたかな(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:47Comments(0)料理・手作りパン