› にゃんこカフェ › 2013年12月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年12月29日

手作りベーコンに挑戦

以前、手作りベーコンをいただいてから、
いつか自分で作ってみようとずっと思っていました。

そして、作りましたー!
けっこう本格的な作り方で。


まずは、1週間かけてソミュール液に漬け込みます。

これがソミュール液。


塩水にレタスやニンニクや唐辛子やローリエを入れて煮立たせて冷ましておきます。

それに豚バラ肉を漬け込んで、冷蔵庫で1週間。


水で塩ぬきをするらしいんだけど、それはパス。
ちょっと塩からくてもいいや。

干して乾燥。曇っていたので、外で。


薫製機で薫煙すること4時間。
屋外ですべきなんだろうけれど、寒いので台所で。
部屋中さくらチップのスモークの香りです。


そして、最初の写真に戻ります。
もう一度乾燥ね。


この香りは、たまりません(*^_^*)


  


Posted by にゃんこ at 14:28Comments(4)料理・手作りパン

2013年12月28日

ハード系ドライフルーツ入りのパン

残っていたドライフルーツで、ハード系のパンを焼きました。
娘が好きそうなパンです。

いろいろな形にしてみました。
丸いのや

木の葉型

スティック状のもね。


堅いけれど、噛みしめるほどに味の出るパンになりました。


また、焼きたいので、
レシピのメモメモ・・・


強力粉(リスドォル)・・・・240g
ライ麦粉・・・・・・・・・・・・・・・60g
イースト・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ハチミツ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・10g

210℃で15分  


Posted by にゃんこ at 17:43Comments(0)料理・手作りパン

2013年12月27日

リッチなケーキ

ようやく仕事が一段落。
シュトーレン用にラム酒に漬けていたドライフルーツの残りでケーキを焼きました。
フルーツやくるみがぎっしり入ってますよ。

ドライフルーツが苦手な後輩のために、
くるみだけのも焼きました。

本日の職場のおやつです(*^_^*)


  


Posted by にゃんこ at 06:56Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月24日

特別なシュトーレン

今日は、イブ。
ロマンチックな夜を過ごしている人も多いのかな。

私は・・・・、まあ、こうしてPCに向かっているくらいですから・・・

子どもたちがいたころのクリスマスが
やっぱり楽しかったなあ。

それでもクリスマス気分を味わいたくて焼いたシュトーレン。



私にとっては、特別なシュトーレンです。
何故かというと、息子にもらったラム酒とドライマンゴーで作ったからなんです。

ベンチャー企業でインターンをしていて、
先日フィリピンとインドネシアに行ったそうです。
そのお土産。
(買い足したものもありますが)



いっぱいフルーツを漬け込んだので、
まだ余っています。


マフィンやパンに混ぜて焼いても美味しそうですね(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 21:08Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月23日

パンチェッタでクリスマスポテト

可愛い姪っ子が、ハウステンポスのお土産だとパンチェッタをくれました。
それで作った1日早いクリスマスのお料理。
ジャーマンポテトみたいに作ってみました。
食べる直前にチーズをのせて焼いたよ。



これが、パンチェッタね。


見るからに美味しそう。

次は、何に使おうかなあ。
カルボナーラなんていいかもね(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 20:54Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月22日

ドーナツ屋さん

今日の私のミッションは、ドーナツを作ること。



最近見つけてお気に入りの揚げ焼きドーナツです。

でも、普通の6倍の量をニーダーで捏ねて、
そのまま放っておくと・・・・

大変なことになりました(>_<)

こんなに発酵してしまったんです!



まあ、1kgまでしかこねられないニーダーに、
小麦粉と片くり粉とホットケーキミックス粉を1300gほど入れましたから・・・
よくがんばってくれたものです。

揚げ焼きにしていると、ぷっくりとふくれて可愛いです。


結局、こんなにたくさんできました。


ドーナツ屋さんになったみたい(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:36Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月21日

クリスマスランチ「Jカレント」

あそ美さんおすすめのカフェ「Jカレント宇多津」
スーパーセンターの中にあります。

念願かなって、ようやく行って来ました。
ちょうどクリスマス限定ランチをしていたので、
予約してから行きましたよ。

これは前菜。

ウズラの卵のサンタさんが可愛い!

メインは、チキン。
トマトソースとホワイトソースのW仕立てです。

蓮根の使い方がにくいね。

デザートもさすが。


ドリンクには、ラテアートをしてくれます。
でかラテ。

ホントにでかい。

そして、普通のラテと抹茶ラテ。

コーヒーは、苦みが少なくこくのある私好みの味でした。

なんと!これで1080円(^O^)

可愛いパティシエちゃんががんばっている姿も見られて、
とってもうれしいランチでした。
自宅から1時間くらいかかるけれど、
午前中に映画「武士の献立」を観たので、
充実した休日でした(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 19:44Comments(4)カフェ・レストランなど

2013年12月20日

ふんわりドーナツ

ドーナツを作ってみました。
いろいろレシピを調べて、
フライパンで作る揚げ焼きドーナツ。

これなら子どもでも作れるので、
チャレンジしました。


思っていたよりも、簡単で美味しくできました。



忘れないように、メモメモ(*^_^*)

フライパンでふんわりドーナツ

<材料>6個分

強力粉 150g
ホットケーキミックス 40g
片栗粉 20g
マーガリン 20g
牛乳 80g
卵 1個
砂糖 20g
塩 2g
ドライイースト 4g
サラダ油 フライパンの底から1センチほど

グラニュー糖など

<作り方>

①ボウルに牛乳・マーガリンを入れレンジ1000wで30秒ほどチン♪(なべで溶かしてもよい)
そこへイースト、砂糖、塩、卵の順に加えて混ぜる。
最後に強力粉・ホットケーキミックス・片栗粉を加えたら
全体が混ざるまで混ぜる。

②ラップをかけレンジ200wで30秒チン♪したら、
打ち粉をした所に取り出し丸める。
包丁などで6分割にしたら、一つ一つを丸める。

③ドーナツ型にして、お皿に並べ、レンジ200wで30秒チン♪

④フライパンにサラダ油を熱したら、
弱火強ほどの火加減で両面こんがり色づくまで揚げ焼きにすれば完成!


お好みでグラニュー糖・粉糖・シナモンシュガーなどを
熱々の内にまぶして、どうぞ。
  


Posted by にゃんこ at 23:30Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月15日

木工教室でごちそうさん

木工教室のはずなのに、
やっぱり食事は、この通り。
みんなの持ち寄りポットラックです。



まずは、中華スープで乾杯ね。


塩麹で炊いたおこわ。



花巻のバーガー。


鮭のマリネと珍しい黄身が白いゆで卵。
(白くても黄身っていうのかな?)



大豆料理がいろいろ。



これは、昆布との煮豆。


ポークビーンズ。和風も洋風も美味しいね。


デザートも盛りだくさん。
金つばと大柚のピールとリンゴのコンポート。
東京のお土産もあるよー。
レモンシフォンの写真を撮り忘れました。


私は、こんなもの作ってみました。
先日の松山研修以来、「ワイルド」のテーマが続いています。
ディップの代わりにバーニャカウダのソースで。


あっ、そうそう、今日は木工教室でした。
師匠に教わって作った作品は、これです。



いつものことながら、
笑ってしゃべって、いっぱい食べました。

次は、22日に里山の小屋で、ささやかなコンサートがあります。
無料ですので、どなたもお気軽においでくださいね(*^_^*)

↓里山コンサートについては、こちらをごらんくださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakusakusakura89  


Posted by にゃんこ at 21:25Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月08日

りんごパン

今日も、お手伝いに行って、パンを焼きました。
特に今回のお気に入りは、りんごパン。
可愛いでしょ?
中には、リンゴのシロップ煮とカスタードクリーム。
りんごの軸は、アーモンドです。

午前中は、種苗店に行っていました。

鉢を選ぶのに時間がかかりました。
ハーブは5種類。

うまく育つといいなあ(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 17:39Comments(1)料理・手作りパン

2013年12月07日

パン・パン・パン!!

たくさんパンを焼きました。
マリンウェーブのエコフェアでお手伝い。

これはハムマヨです。


お芋のパンも。


Wチーズのパン


あんパンの形も可愛いでしょ。


無料で試食していただけるので、
ぜひぜひ足をのばしてくださいな(*^_^*)

(明日は、9時から3時です。)  


Posted by にゃんこ at 19:19Comments(6)

2013年12月06日

胡桃りんごマフィン

職場でプチお祝いがあったので、
リンゴと胡桃を入れてマフィンを焼きました。
(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 19:32Comments(0)

2013年12月03日

ハイジの白パン マンゴーチーズ

ドライマンゴーがあったので、ハイジの白パンの中に入れてみました。
マンゴーだけじゃ寂しいので、
クリームチーズも一緒に。



170度で5分、
その後150度に下げて10分焼いたら、
真っ白のパンになりました。

実は、ドライマンゴーは、
牛乳とヨーグルトにつけてふやかして使いました。

そのヨーグルトを捨てるのはもったいないので、
ケーキにしました。

これはこれで美味しかったです。


2つとも、今日の職場のおやつです。
25人ほどいるので、
ケーキも小さく切りました。

仕事の合間の甘いものは、
元気になります(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:11Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月02日

おうちカフェの誕生祝い

誕生日が嬉しい年でもないけれど、
やっぱりお祝いしてくれると、
その気持ちがとても嬉しいですね。

友達が1日限定のおうちカフェを開いて招いてくれました。
今日のメインは、パエリアです。
たくさんの魚介が入り、
目の前でお料理してくれるので、
わくわくしながら待っていました。

できあがったらローソクを。



ごぼう茶で乾杯。

玄米サラダや蕪のスープも。


デザートは、ヨーグルトとアイス。


そば茶と富士山のチョコ。


友達はありがたいなあと改めて思いました(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 15:00Comments(2)料理・手作りパン

2013年12月01日

大納言とデニッシュ

楽しみにしていたさくらさんのパン教室。
今日は、抹茶の生地とくるくるした大納言です。
とてもきれいな色ね。


それから、クロワッサンを作ったのですが、
私はデニッシュを4個作りました。
カスタードを入れて焼き、
その後ゴールドキウイをのせました。


パンが焼き上がったら、
長さん作の蕪のスープで乾杯です。
タマネギと長ネギの甘みがきいています。


みんながいろいろ持ち寄るので、
いつもパン教室とは思えないような豪華なテーブルになります。


レタスとポテサラのサンドと玄米サラダ。うん、ヘルシー。


柿とリンゴの大根おろし和えとラフランス。果物の甘さっていやされます。


芽キャベツの素揚げ。イケルなあ、これ。


引田ブリの照り焼き。豆板醤だかコチュジャンだかがアクセント。


私が今回初チャレンジしたのは、
バーニャカウダです。
朝市で赤や紫の大根や蕪、ハヤトウリなどを仕入れてきました。
娘にもらったチョコフォンデュのセットで、
ソースを温めながらいただきました。


ピンクの紙に包んでいたのは、
Aさんの浮島です。
これが絶品なんですよ。


〆のデザートは、ダッチオーブンで焼いた焼きリンゴとバリコーヒー。


今日も里山の小屋は、笑いに満ちていました(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 20:45Comments(2)料理・手作りパン