› にゃんこカフェ › 2011年07月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年07月31日

里山マーケットにようこそ 3

初めてのバザーが大盛況のうちに終わりました。
来て下さったみなさん、ありがとうございました。
ブログを見て足を運んでくださった方もいたようです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

あっという間に売り切れ続出で、品薄だったことをお詫び申し上げます。
売り上げ金の半額を義援金として使わせていただきます。


終わった後ですが、品物の一部を紹介します。

ラスク・・・もちろんパンから焼いています。


スノーボール・・・黒糖入りもありました。


ジャム・・・色もステキ。


シフォンケーキ・・・・オレンジとヨーグルト


玉葱ソース・・・瓶もおしゃれ


ランチョンマット・・・お花型で可愛い


パンは、クルミとイチジクとマロン、天然酵母です。


ジェノベーゼソース・・・限定品だったので、あっという間に売り切れ


木工品・・・・趣味とは思えない完成度の高さ


お花の苗・・・1つ50円。安っ!


ベーグル・・・カボチャ・雑穀、クルミ、夏みかんピール


とっても楽しかったです。
チームさくら堂のみなさん、お疲れさまでした(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 19:45Comments(0)

2011年07月30日

里山マーケットにようこそ 2

待ちに待った「里山マーケット」
ドキドキわくわくしながら本日を迎えました。

こんな山の中に迷いながらもおいでくださった皆様に感謝です。

準備中のお店の様子。

この後、いろいろな美味しい物や素敵な物が並びました。





お買いあげされた品物は、
可愛い新聞紙のエコバックにお入れします。



本日の珍客、イタチ君です。


明日もたくさんの笑顔に会えますように(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 22:19Comments(2)

2011年07月29日

こはく糖とミックススコーン

ふぅー、いっぱい焼いた!
明日の「里山マーケット」に出すミックススコーン。



かぼちゃと紅茶とチョコと生姜とくるみの5種類。

それから、がんばったこはく糖。


寒天とお砂糖を1時間近く煮詰めます。
牛乳パックに入れて固めて・・・


きれいに固まったよ。色は食紅です。


小さく切って乾燥。


ほらっ、きれいでしょ。


周りに砂糖の結晶ができたら、完成です。


明日の里山マーケット、どうなるかな(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:55Comments(0)

2011年07月28日

ミルクコーヒーゼリー

暑い時は、やっぱりひんやりスイーツですね。
今日は、ミルクコーヒーでゼリーを作りました。

トッピングに、アーモンドチョコを削ってかけてみました。



明日職場のおやつに持っていきます(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:48Comments(2)

2011年07月27日

ホタテのチヂミ

韓国の方に本場のチヂミの作り方を教えていただきました。


今回のチヂミに入っている野菜は、玉葱・人参・ニラ。
海鮮は、ホタテとエビとイカです。
ホタテは、みじん切りにして混ぜ込みました。




おいしいチヂミのコツは、
薄く広げて押さえる。
そして押さえる。
またまた押さえる。
食べてもらう相手のことを考えながら、
思いを込めて押さえるそうです。


そっかあ、押さえなきゃだめだなんて、
先日のお好み焼きと、全く反対。

しかも、韓国ではチヂミはご飯のおかず。
日本のお好み焼きは、主食になります。

こんなところでも、文化の違いを感じておもしろいですね。  


Posted by にゃんこ at 21:00Comments(0)

2011年07月26日

一日限定うどん

今日は職場で一日限定うどん屋オープン。
(電話当番が当たっていて、外食できないのでワーイ

みんなでワイワイ盛りつけたら、
こんなに贅沢なサラダうどんができましたメロメロ



麺は、職場近くの「まき」うどんさんで打ちたてを買いました。
(我が家は、たいていここで買います。
一玉70円。ぶっかけには最適の麺です。)

トッピングは、家から持参。
ネギ・生姜・オクラ・キュウリ・ミニトマト・ミズナ
温泉卵・カニカマです。

しかも、余ったので温玉2個のせオドロキ

讃岐に生まれてよかったー(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 21:49Comments(0)

2011年07月26日

かぼちゃゼリー

今日は、おやつ持参。
カボチャが豊作なので、
アガーを使ったカボチャゼリー。

トッピングもおしゃれしてみました(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 06:53Comments(0)

2011年07月25日

着々と・・・里山マーケット

今週末の里山マーケットに出す予定の手作りジャムとパウンドケーキの試食会。
(作ったのは、私じゃないけど)




三角巾もぬいぬいしました。


準備が着々と進んでいますが、
まだまだ不安だらけです(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 20:59Comments(1)

2011年07月25日

ジンジャースコーン

夕べ焼いたスコーン。
お姉ちゃんのリクエストで
生姜を入れてみました。

一番向こうが普通のジンジャースコーン。
真ん中がクルミジンジャー。
手前は、夏みかんピール入りです。



スコーンのレシピは、いろいろあるけれど、
私は強力粉で作るのが好き。

暑いとバターが溶けるので、
冷蔵庫で冷やしながら作っています。

朝食の片付けも終わり、今から仕事です。
今日もいい一日になりますように(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 07:37Comments(0)

2011年07月24日

お好み焼き教室

山本町のレクリエーションクラブ主催の
「お好み焼き教室」に行って来ましたスマイル


今まで私が焼いていたのは、いったい何だったんだろうガーン
と思えるような、美味しいお好み焼きでした。

キャベツの切り方からちがうんですよね。
こんな感じの粗みじん。

焼き方は、まず2分。
豚バラ肉をのせたら、ひっくり返して蒸し焼き5分。
ふたを外して、ひっくり返して2分でできあがり!
この真ん中のソースが、ホントに美味しかったです。
(お○ふくの回し者ではありませんよ。)




とっても美味しかったので、
家でも焼いてみました。
ふわふわに焼けたので、
おじいちゃんやおばあちゃんにも喜んでもらえました。


あそ美さん、誘ってくれてありがとうー。
今度は、広島風お好み焼きでヨロシクニコニコ  


Posted by にゃんこ at 22:16Comments(0)

2011年07月24日

おうち居酒屋

友達夫妻が来訪するということで、
昨日は、おうち飲み会でした。

ビールに合いそうなおかずを、
いろいろ作ってみました。



我が家で穫れた枝豆。
おつまみの王道ですね。


豆板醤がアクセントの鶏から三杯酢漬け。


夏の定番、ゴーヤチャンプル。
エビ入りでカレー味です。


友達に教えてもらったたらこ人参。
簡単でおいしいよ。


湯葉入り豆腐のサラダ。


友達が作ってきてくれたくず餅。
よーく冷やして懐かしい味。


最後は、ミルクティーゼリー。
庭のミントで飾りました。



作る幸せ、食べる幸せ、
そして、大好きな人たちと過ごす幸せ(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 10:33Comments(2)

2011年07月23日

里山マーケットにようこそ

来週の土・日に、
山の中で「里山マーケット」を開きます。

ホントに、初めてのミニミニマーケットなので、
来られた方は、がっかりするかも知れません。

でも、ほっこりとした癒しの空間を作ろうと準備を進めています。



場所は、とてもわかりにくいです。
高瀬町勝間道音寺、国道11号線の「六ツ松亭」の裏の山の中です。

時間のある方は、オリエンテーリングのポイントを探すような気持ちでおいでください(*^_^*)

一応地図を載せておきます。



東日本大震災で被災されたみなさんのために、
何かできないかなあと友達と相談して決めたので、
ホントにホントにひっそりとするバザーです。

商品の予定は、
シフォン、パン、焼き菓子、木工品、焼き肉や冷麺のたれ、布の小物など、
すべて素人の手作りです。

家庭のオーブンで焼きますので、
ほんの少ししか用意できません。

冷たいお茶をご用意しますので、
山の風を楽しみながらのおしゃべりにおいでください(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 09:33Comments(2)

2011年07月22日

お団子三昧

今日は、お団子をいろいろ作りました。

まずは、カボチャ団子。
きなこをまぶしているから、わかりにくいけれど、
とってもきれいなヒマワリのような色です。



次は、「おねり」っていう郷土料理(らしい)

餅粉をお鍋で練って作ります。


そして、豆腐団子入りのみつ豆。


あ~、おなかいっぱい(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 19:05Comments(0)

2011年07月21日

バナナでベーグル

バナナバナナが一本ありました。




さあ、どうする?

そうだ、ベーグルを焼こう!!

くるみとバナナを入れて焼きました。
2次発酵なしのお手軽ベーグル。

でも、しわしわになっちゃった(*^_^*)

恥ずかしいから、小さい写真で、そっと載せますナイショ

  


Posted by にゃんこ at 20:00Comments(0)

2011年07月21日

食欲全開(*^_^*)

むしむしする今日も、
おいしいものは大丈夫。

お昼ご飯は、「たも屋」でカレーうどん。
単品で注文するつもりだったのに、
「コロッケ揚げたてですよ!」の一声に負けてしまいましたガーン

それで、これピース



たも屋のカレーはおいしいという噂を聞いていたのですが、
期待を裏切らない味でした。

コロッケもほくほくで満足~。

おやつは、プランのシュークリーム。
マンゴーシューだよ。


ふたの部分でクリームをすくって食べました。
マンゴークリームもカスタードもおいしかったよ~(*^_^*)


あっ、今日も写真を小さくするの忘れてたワーイ  


Posted by にゃんこ at 19:07Comments(0)

2011年07月19日

お弁当

めったにお弁当を買うことはないのですが、
今日は台風のため、
○っと○っとのお弁当。

何にしようかな~。
たくさんあって迷いましたが・・・・




高菜とたらこのお弁当。
ピリッと辛くて、おいしかったよ。

ごちそうさま~(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 19:24Comments(0)

2011年07月19日

守ってあげたい

台風6号、こちらに向かっていますね。
警報が出たからと言って、
仕事が休みになるわけでもなく、
可愛い子どもたちを置いたまま出かけなければならない不安。

あんたたち、母さんは出かけるけど、
がんばるのよー!

ということで、子どもたち、紹介します。

食べ頃のブルーベリー。


毎日つまんで食べています。
ミニトマト。



どんどん大きくなってるよ。
小玉ずいか君。


虫に狙われています。ズッキーニ。


青々としています。バジル。


ミントの花も咲きました。


今から雨も風も強くなりそうですが、
仕事に行って来ます(*^_^*)

台風による被害が出ないことを祈っています。  


Posted by にゃんこ at 07:02Comments(0)

2011年07月18日

おいしいもの大好き(*^_^*)

チームさくら堂で、今月末にミニミニバザーをします。
その名も「里山マーケット」

いろいろと打ち合わせをするために、
おいしいものを持ち寄って集まりました。



ただのクッキーとあなどるなかれ。
自家製大豆で挽きたてのきなこを入れたきなこクッキーですよ。
う~ん、香ばしいわ。



ふっわふわのヨーグルトシフォン。


ガーリックがたまらないプチフランス。
焼き立てだよ~。


ドラえもんも大喜びのどら焼き。


ほろほろっと崩れるスノークッキーも絶品。


冷麺のたれも、もちろん自家製です。



初めてのミニミニバザー。
ほんの少しですが、
東北に義援金を送るため、がんばります(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 19:10Comments(0)

2011年07月18日

アジアンスイーツ

おめでとう!なでしこジャパン(*^_^*)

台風が近づいているというのに、
おかげで気分は最高です。

さて、雨の中、友達の家に遊びに行きます。
お土産は、昨日焼いたスコーンと
このアジアンスイーツ。



どこがアジアンかって?

上の白いのは、ココナツミルク。
下はカボチャです。
トッピングは、ミントの葉っぱとココナツフィリング。

このココナツ、ローストするときに焦がしちゃいました。

ほらっ、真っ黒(*^_^*)


再チャレンジしたら、いい焼き目。


あきらめない。
最後までがんばる。

ありがとう、なでしこジャパン!!

今日も穏やかな一日になりますように(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 08:24Comments(0)

2011年07月17日

カフェ「カンパーニュ」

吉津の山の中のカフェ「カンパーニュ」
とても落ち着く喫茶店です。

山に吸い込まれるような道ですね。






本日のランチは、豚丼でした。
おいしかったよ(*^_^*)


  


Posted by にゃんこ at 18:34Comments(0)