› にゃんこカフェ › 2012年12月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年12月31日

デザートプレート おしゃべり納め

手作りケーキといただきもののケーキがいくつかあったので、
全部食べたいと思って、
プレートに盛りつけてみました。



生クリームもチョコクリームもなくて、
あり合わせで作ったので、
彩りがイマイチです。

でも、このお皿、
実は私が作ったんです(^-^)
いかがですか?
ちょっと欲張って模様をつけすぎました。


でも、お気に入りです。

今年も一年、よく食べよくおしゃべりして、
ちょっとはがんばって働きました。

来年もよろしくお願いします(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 15:57Comments(4)料理・手作りパン

2012年12月30日

おうちカフェ風

友達の友達のおうちにおじゃましました。
(友達の友達は、みな友達ですね。)

パティシエの卵さんが心をこめてお料理を作ってくれました。

まだ学生さんとは思えないような、洗練されたお料理でした。
見た目だけじゃなくて、とっても美味しかったんです。


おにぎり一つとっても、
なんだかおしゃれです。


それにこのデザート(^O^)
少しずついろいろな種類って、うれしいですね。


そうそう、右向こうのドリンクは、「小松菜パイン」でした。

若い人の感性って素晴らしいですね。
いつかケーキ屋さんでの修業を終えて、
本当のカフェを開いたら、
ぜったい常連になります(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 23:33Comments(0)カフェ・レストランなど

2012年12月30日

絶品手作りベーコンとクサボケジャム

鎌倉から届いた宅急便。
中には、手作りベーコンとジャムと鎌倉のお菓子。

その中でも、踊りたいほど嬉しかったのがこのベーコンです。


適度な塩味と薫製の香り、まったりとした熟成味は、
食べたことのない絶品ベーコンでした。

先日仲南の産直で買った生パスタで、
ベーコンとほうれん草のパスタ。


500g150円の生パスタ。
もちもちでした。


次は、洋風雑炊に。


写真を撮り忘れたけれど、
ジャーマンポテトにも。

こんな美味しいベーコンが手作りでできるなんて!!

珍しいクサボケのジャムは、
クラッカーにつけていただきました。
ほのかな酸味と優しい甘さで、
とても美味しかったです。



ごちそうさまでしたー(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 01:45Comments(2)料理・手作りパン

2012年12月29日

モーニングうどん「さか枝」

息子が帰ってきました(^O^)

夜行バスで朝高松に着くというので、
いそいそとお迎えに。

朝ご飯は、県庁近くの「さか枝」で。

朝は、6時から開いている元祖セルフうどんの有名店です。


テボを使って自分で湯がき、

ネギや生姜のトッピングは、自分でのせて、
出汁も好きなだけ入れられます。


そして、この味!
たまりませんね(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 11:55Comments(0)うどん

2012年12月28日

川原百合子さんのフラワーアレンジメント

師走のあそ美工房さんのフラワーアレンジメントに参加しました。

あそ美工房の部屋が
すっかりお正月仕様。

ためいきが出るような飾り付けになっていました。



特に気に入ったのは、これ。


桐の箱に青々とした苔が敷き詰められています。

私の作ったフラワーアレンジメントの作品は・・・・

撮り忘れてました(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:42Comments(0)その他

2012年12月28日

台湾料理~味源~

気になっていたお店に、やっと行けました。
初めてのお店って、勇気がいるわあ。

一ノ谷の台湾料理「味源」

台湾料理って何?
中華料理みたいなもんかな。
4人でいろいろ注文してみたけれど、
どれも美味しかったし安かった。

噂ほど量は多くなかったけれど、
なかなかいいお店。

八宝菜。


青椒牛肉絲。
細くていねいに切ってあった。


台湾唐揚げ。
キムチがついてた。


レタスチャーハン。
レタスがシャキシャキ。


蟹あんかけチャーハン。


もやし炒め。
ピリッとしていて私好み。


ミルクパン。
中身のない肉まん。


バリ春巻き。
中はエビのすり身。


シュウマイ。


デザートは、ドラゴンフルーツシャーベット。
マンゴーアイス。
杏仁豆腐。


これで、一人1500円くらい。

また近いうちに行きたいなあ(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 00:39Comments(0)カフェ・レストランなど

2012年12月27日

古民家カフェ~ブルーベリー茶屋~

昨日のランチは、久しぶりのぶる茶屋。



サツマイモと鶏肉


具だくさんの豚汁


コーヒーで、しばしおしゃべり。


おばあちゃんの家に遊びに来たようにほっこりします(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 06:46Comments(0)カフェ・レストランなど

2012年12月26日

きのこのキッシュ

友達が焼いてくれたきのこのキッシュ。



ロウソクは、私のお誕生祝いです。
(ケーキを一緒に食べる券を一か月前にもらっていたので)

「甘くないケーキだからだいじょうぶ。安心して食べて。」って・・・・

キッシュの材料は、
バターに生クリームにチーズにと、
しっかりカロリー高いと思うんだけど・・・

それでも私の健康を気遣って焼いてくれたキッシュ、
世界一美味しいよ(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 00:17Comments(2)料理・手作りパン

2012年12月25日

ハッピークリスマス

昨日は、クリスマスイブ。

こっそり枕元にプレゼントを置く楽しみもなく、
寒い街を手をつないで歩くほどの若さもなく、

でも、ステキな1日でした。

工作の師匠の手ほどきで、
クリスマスの置物作り。

使うのは1年後かな。



その後で、アルデンテでランチ。
若い人たちが、次から次へととぎれずに来ていました。

そうだ、クリスマスだからだ!
クリスマス・恋人・アルデンテは、
とってもしっくりきます。

アルデンテの4種のチーズピザ。
絶品です(^O^)


海鮮パスタ。


サラダも山盛りで嬉しいです。


こうしておばちゃん3人で、
ステキなクリスマスを過ごしました(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 07:13Comments(2)その他

2012年12月23日

里山クリスマスコンサート

今日は、楽しみにしていたクリスマスコンサート。
日が暮れた里山に、
優しいメロディーが流れました。



あれこれ写真を撮ったのに、なぜかどれもピンぼけ。
どうも私のカメラは、食べ物専用になったようです(-_-;)

ということで、打ち上げは笠田のCOM。
ここのお好み焼き、大好き!

同じテーブルに座った5人で5種類のお好み焼きを注文して、
仲良く5等分して食べました。

私のチョイスは、ポテトキムチチーズ。


おろしねぎポン酢も新しい味でした。


広島焼きも海鮮焼きもネギ納豆も美味しかったよー(^O^)

ここの〆は、息子さんが作るケーキとコーヒー。


仲間と過ごせるひとときが、
とても幸せです(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 23:29Comments(0)その他

2012年12月23日

シュトーレン

クリスマスのために焼いたシュトーレン。
そろそろなじんで美味しくなっているはず。

今夜は、小さな小さなコンサートがあるので、
来てくださったお客様に召し上がっていただきます。



シュトーレンを2本切ったけれど、
足りるかなあ・・・。



コンサートのご報告は、また後で(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 13:37Comments(0)料理・手作りパン

2012年12月22日

樹里庵で結婚記念日

結婚記念日なんて、お祝いしたことないけれど、
おいしいものが食べたくて、
友達夫婦と一緒に樹里庵を予約しました。

前菜。
タイラギ貝が美味でした。


カブのスープ。
「命のスープ」の映画が観たいなあ。
四国でも上映してほしい。


メインの魚料理。
鯛です。


こちらはお肉。


デザートはクリスマスカラーのゼリーやブラウニーなど。


やっぱり美味しい菜を里グループでした(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 20:43Comments(2)カフェ・レストランなど

2012年12月21日

アルデンテで忘年会

忘年会の幹事になったので、
独断で大好きなアルデンテを貸し切り予約。

いつもは、パスタコースだけれど、
奮発してフルコース。

前菜とバナナジュース。


ピザいろいろ。



パスタいろいろ。




メインは、お肉か魚を選びます。
もちろんお肉。


そして最後は、デザートとカフェオレ。


笑いあり、ゲームあり、プレゼントあり、サプライズ発言あり・・・と楽しい会でした。
余力のあるにぎやかな職場です(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 23:47Comments(0)カフェ・レストランなど

2012年12月19日

くるみベーグル

疲れてくると甘いものが食べたくなるけれど、
しょっぱいパンも美味しいですね。

ベーグルの中では、多分一番好きなくるみのベーグル。



なかなかツルピカにはならないけれど、
噛みしめるほどに味わい深いベーグルです(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 21:30Comments(2)料理・手作りパン

2012年12月18日

アーモンドクッキー

しっかり焼くと、アーモンドがカリカリでやめられません。



今度焼くときのために、メモメモ・・・

卵白       2個
グラニュー糖  80g
薄力粉      20g
バター       20g
アーモンド   100g

天板に大きく薄く広げて、180℃で25分。
熱いうちに包丁で切り分けます。
少し焦がし気味の方が私は好き♪  


Posted by にゃんこ at 23:59Comments(2)料理・手作りパン

2012年12月17日

柿と林檎のヨーグルトケーキ

この秋穫れた柿が台所に転がっていました。
信州の知り合いが送ってくれた林檎も使って、
ヨーグルトケーキを焼きました。


水切りしたカスピ海ヨーグルトをたっぷり入れて・・・



柿も林檎も生のままのせて焼いたので、
とてもジューシーです(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:42Comments(2)料理・手作りパン

2012年12月16日

大人の休日~秘密基地でのパン教室~

そうや。
このわくわく感、子どもの頃の秘密基地。

里山でのパン教室。
もちろん師匠はさくらさん。
今日は、ステキなバラのパンを焼きました。


先日絵付けをしたカップも使い初めです。
選んだ飲み物は、カロリーハーフのココアでした(^o^)


お芋たっぷりのねじねじパンも。


焼きたてパンでランチです。
にんじんポタージュ、カボチャスープ、白菜のシャキシャキサラダ、
リンゴにラフランスに、おはぎ、ヨーグルトのケーキ・・・あ~、もうおなかがいっぱい(>_<)


午後から場所を変えて折り紙教室です。
今回のお題は、来年の干支の巳。
師匠は、吉さんです。

根気よく手取り足取り教えてくれます。
おまけのコブラ。


今度は一週間後、
里山で小さな小さなクリスマスコンサートがあります(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:11Comments(0)料理・手作りパン

2012年12月15日

スペアリブのキウイジャム煮

スペアリブを買ってマーマレード煮にしようと思いましたが、
ちょうど家にマーマレードがありませんでした。

でも、他のジャムを使って、
とろとろと3時間煮込みました。



使ったのは、キウイジャム。

キウイは、タンパク質の分解酵素があるとかで・・・
お肉を漬け込んでおくと、
やわらかくなります。

さくらさんちのキウイを
ジャムおじさんがジャムにしてくれたものです。


キウイが苦手なはずの義母も、
ぺろりと食べてくれました(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:10Comments(0)料理・手作りパン

2012年12月15日

かねもちうどん~かなくまうどん~

国道沿いのかなくまうどんで、
新メニュー「かねもちうどん」をいただきました。

健康で長生きでお金持ちになれるといううたい文句のうどんです。



琴弾き公園の寛永通宝のかまぼこと、
観音寺名物エビのちっか(竹輪)と
おもち入りです。



お願いすれば、あんもちにかえてくれます。


麺は「さぬきの夢」を使っています。


しっぽくうどんも美味しいよ(*^_^*)


  


Posted by にゃんこ at 14:55Comments(0)うどん

2012年12月11日

ふわふわくるみパン

久しぶりに残り物のご飯を入れてパンを焼きました。



小麦粉400gにご飯を軽く一膳。
グルテンは入れなくても、ふわふわにふくらみました。



ご飯を入れると、翌日でも堅くならないのが不思議です(*^_^*)
  


Posted by にゃんこ at 19:28Comments(0)料理・手作りパン