2013年06月01日
そら豆レアチーズ
今日は、さくらさんとこのパン教室でした。
その話は、後でゆっくりお知らせすることにして・・・
今朝作った「そら豆レアチーズ」

レシピを忘れないようにメモメモ(@_@)
クリームチーズ・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・・・・50g
生クリーム・・・・・・・・200cc
ゼラチン・・・・・・・・・・5g
水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
そら豆・・・・・・・・・・・・50g
牛乳・・・・・・・・・・・・・50cc
ソースは野菜ジュース200ccを半量になるまで煮詰めてから
砂糖大さじ1とコーンスターチ小さじ1、水大さじ1で、とろりと煮詰めます。
おいしかったけれど、そら豆の味が野菜ジュースに負けたかな(*^_^*)
その話は、後でゆっくりお知らせすることにして・・・
今朝作った「そら豆レアチーズ」
レシピを忘れないようにメモメモ(@_@)
クリームチーズ・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・・・・50g
生クリーム・・・・・・・・200cc
ゼラチン・・・・・・・・・・5g
水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
そら豆・・・・・・・・・・・・50g
牛乳・・・・・・・・・・・・・50cc
ソースは野菜ジュース200ccを半量になるまで煮詰めてから
砂糖大さじ1とコーンスターチ小さじ1、水大さじ1で、とろりと煮詰めます。
おいしかったけれど、そら豆の味が野菜ジュースに負けたかな(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 14:45│Comments(4)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
とっても綺麗なデザートですね。
野菜を使うお菓子は流行ってるのかな
色んな本も出てるし、興味津々です。
野菜ジュースを二倍に煮詰めたら
それを使ってババロアとかも出来そうですね。
ってこれじゃ余りにも当たり前。
空豆はあの独特の香りと淡い色をいかすのが
難しいのかもしれませんね・・。
野菜を使うお菓子は流行ってるのかな
色んな本も出てるし、興味津々です。
野菜ジュースを二倍に煮詰めたら
それを使ってババロアとかも出来そうですね。
ってこれじゃ余りにも当たり前。
空豆はあの独特の香りと淡い色をいかすのが
難しいのかもしれませんね・・。
Posted by 京 at 2013年06月02日 04:51
京さんがリセットカフェのことを書いておられ、
そのスイーツがおいしそうだったので、
思いついて作ってみました。
ダイエットに野菜スイーツと思ったけれど、
クリームチーズや生クリームをたっぷり使っているので、
カロリーが低いとは思えませんね。
牛乳ゼリーにそら豆を入れるくらいなら、
かなり低カロリーになるかもしれませんね(*^_^*)
そのスイーツがおいしそうだったので、
思いついて作ってみました。
ダイエットに野菜スイーツと思ったけれど、
クリームチーズや生クリームをたっぷり使っているので、
カロリーが低いとは思えませんね。
牛乳ゼリーにそら豆を入れるくらいなら、
かなり低カロリーになるかもしれませんね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2013年06月02日 08:49

野菜ジュースを、スイーツのソースにするアイディアが素敵。
空豆好きには、たまりませんね。
今だけ、限定。
空豆好きには、たまりませんね。
今だけ、限定。
Posted by 菜絵子 at 2013年06月03日 10:02
☆菜絵子さん
「今だけ限定」っていいですよね。
季節のある国に生まれた幸せです(*^_^*)
でも、そら豆の香りが弱くかったので、
今度は、もっと量を増やしてみたいです。
「今だけ限定」っていいですよね。
季節のある国に生まれた幸せです(*^_^*)
でも、そら豆の香りが弱くかったので、
今度は、もっと量を増やしてみたいです。
Posted by にゃんこ
at 2013年06月03日 21:37
