› にゃんこカフェ › 料理・手作りパン › 桑とゆすらうめのマフィン

2013年06月02日

桑とゆすらうめのマフィン

いただき物の桑の実とゆすらうめで、
マフィンを焼きました。
桑とゆすらうめのマフィン

たわわに実った桑の実。
桑とゆすらうめのマフィン
いっぱい採ったよ。
桑とゆすらうめのマフィン

形が残る程度のジャムに。
桑とゆすらうめのマフィン

マフィンの上にトッピング。
桑を20個、ゆすらうめを20個焼きました。
桑とゆすらうめのマフィン
桑とゆすらうめのマフィン
桑とゆすらうめのマフィン

ミニミニですが、
明日の職場のおやつになります(*^_^*)


同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事画像
大人のキャンプ
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
野草ランチのお手伝い
五色台カフェ~野草ランチ~
季節をいただく幸せ
同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事
 大人のキャンプ (2019-05-12 20:37)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 野草ランチのお手伝い (2019-04-14 19:41)
 五色台カフェ~野草ランチ~ (2019-04-07 21:04)
 季節をいただく幸せ (2019-03-31 08:40)

この記事へのコメント
すごいわぁ~美味しそう(*^∇^*)
桑の実は 家にあるのかな? 久しぶりに見たよ 桑の実‥懐かしいなぁ♪(*^-^*)
Posted by ゆうこりん♪ at 2013年06月03日 15:55
☆ゆうこりん

懐かしいでしょ。
そういえば、桑山小学校の入り口にも
大きな桑の木があったね。

私が採ったのは、
友達の家の近くです。

子どもの頃から、
こういうの採るのが大好きでした(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2013年06月03日 21:42
そうなんだ♪(*^-^*)
確か 小学校の裏庭の土手に桑の木があったような気が…。
懐かしいなぁ~だから桑山って 言うのかな?
にゃんこさんは、昔も今も自然を愛してるのね。買ったものだけでなく、身近な植物や自然のものをケーキやパンに変えて頂くっていいなぁ~♪(*^-^*)
にゃんこさんは昔から、自然を愛し優しくて、そして のびのびしてますね。おてんばともいうけど…(≧∇≦)
なんか、ステキな生き方をしていて憧れます♪
Posted by ゆうこりん♪ at 2013年06月06日 15:50
☆ゆうこりんさん

ありがとうね。
ステキな生き方というよりは、
野生児で食いしんぼうなだけなんだけど。

おばちゃんになっても
おばあちゃんになっても
人間の中身って、なかなか変わらないね。

ゆうこりんさんもお○○ちゃんとは思えない若さと美しさで
うらやましい限りです(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2013年06月08日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桑とゆすらうめのマフィン
    コメント(4)