› にゃんこカフェ › 料理・手作りパン › 美味しいものを楽しむ会

2018年02月11日

美味しいものを楽しむ会

今日は楽しみにしていた「美味しいものを楽しむ会」でした。
今回のテーマは、「海鮮水餃子」
講師のMIKAさんが中国で覚えてきたという、
皮から手作りする本場の水餃子です。

美味しいものを楽しむ会

海老がたっぷり入っていて、
何個でも食べられますよ。
美味しいものを楽しむ会

サイドメニューは、ワッフルボウルに入った彩りサラダ。
美味しいものを楽しむ会
このワッフルボウルは、あそ美さんが会場で焼いてくれて、
準備してくれていた野菜を自分で盛りつけます。
美味しいものを楽しむ会

3種のリンゴの食べ比べもあって、
盛りだくさんでした。
美味しいものを楽しむ会

心もおなかもいっぱいになって
充実した休日でした(*^_^*)





同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事画像
大人のキャンプ
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
野草ランチのお手伝い
五色台カフェ~野草ランチ~
季節をいただく幸せ
同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事
 大人のキャンプ (2019-05-12 20:37)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 野草ランチのお手伝い (2019-04-14 19:41)
 五色台カフェ~野草ランチ~ (2019-04-07 21:04)
 季節をいただく幸せ (2019-03-31 08:40)

この記事へのコメント
手作りの水餃子がとってもおいしそうです。
これはまさに皮も楽しむ感じになりますね。
餃子って皆と一緒に作るとイベント感が増し
やたらにテンションが上がります。
サラダボールも食べられるっていいですねー。
林檎の食べ比べ・・美味しさは時期によってかなり違いそうです。
Posted by 京 at 2018年02月12日 05:30
☆京さん

家で家族のために餃子を作ると、
1人で黙々と包まないといけないのですが、
みんなで作ると、とても楽しいです。

食べることがイベント化してきたことは、
私にとっては大歓迎です(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2018年02月12日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美味しいものを楽しむ会
    コメント(2)