2014年08月14日
桃の酵母でチョコマフィン
朝8時に作った生地で、午後6時に焼いたチョコマフィンです。
普通のマフィンと違って、フォンダンショコラのように濃厚です。

このマフィンは、桃で自家製酵母を作って、その酵母液で作りました。
自家製酵母は、ガラスの瓶に果物などを入れて、水と砂糖で作ります。

部屋に置いておくと、ぶくぶくシュワシュワと発酵してきます。
これが酵母です。

自然の力ってすごいですね(*^_^*)
普通のマフィンと違って、フォンダンショコラのように濃厚です。
このマフィンは、桃で自家製酵母を作って、その酵母液で作りました。
自家製酵母は、ガラスの瓶に果物などを入れて、水と砂糖で作ります。
部屋に置いておくと、ぶくぶくシュワシュワと発酵してきます。
これが酵母です。
自然の力ってすごいですね(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 22:55│Comments(4)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
天然酵母の力ですね。
酵母作りから生地を寝かせる時間も他よりかかるけど
シットリ焼き上がってる様子が何とも美味しそう。
実は天然酵母は焼き上げたパンにも残る酸味が若干
苦手だったりしますがこのマフィンでは残りますか?
酵母作りから生地を寝かせる時間も他よりかかるけど
シットリ焼き上がってる様子が何とも美味しそう。
実は天然酵母は焼き上げたパンにも残る酸味が若干
苦手だったりしますがこのマフィンでは残りますか?
Posted by 京 at 2014年08月15日 05:17
☆京さん
天然酵母は、酵母の元になる食材にもよると思いますが、
ライ麦から作るもの(ルヴァンなど?)は酸味があるようです。
私が作っている果物から作る酵母は、
過発酵になったり古くなったりすると酸味が出てきますが、
普通に作ると、全然酸味はありません。
今回は、酵母液で作るストレート法というやり方なので、
全く酸味は出ませんでした。
自家製酵母は、はまると奥が深くて面白そうです(*^_^*)
天然酵母は、酵母の元になる食材にもよると思いますが、
ライ麦から作るもの(ルヴァンなど?)は酸味があるようです。
私が作っている果物から作る酵母は、
過発酵になったり古くなったりすると酸味が出てきますが、
普通に作ると、全然酸味はありません。
今回は、酵母液で作るストレート法というやり方なので、
全く酸味は出ませんでした。
自家製酵母は、はまると奥が深くて面白そうです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年08月15日 19:11

自家製酵母に、ハマってきましたね(ニヤッ)
今に、冷蔵庫が瓶だらけになりますよ☆
そして、フルーツ見ると酵母を起こしたくなる病にかかります(笑)
桃酵母いいですね〜。贅沢です。ウチの桃達は全て子供のお腹に入りました(≧∇≦)
今に、冷蔵庫が瓶だらけになりますよ☆
そして、フルーツ見ると酵母を起こしたくなる病にかかります(笑)
桃酵母いいですね〜。贅沢です。ウチの桃達は全て子供のお腹に入りました(≧∇≦)
Posted by TAKATUKA at 2014年08月16日 13:31
☆TAKATUKAさん
自家製酵母、面白いですね。
すでに冷蔵庫の中には、10本くらいたまっていましたが、
旅行に行くので、処分してしまいました。
また新たにブドウと桃だけ仕込みました。
元種を作るのが待ちきれず、
ストレート法で。
フルーツ見ると酵母を起こしたくなる病にかかりつつあります(*^_^*)
自家製酵母、面白いですね。
すでに冷蔵庫の中には、10本くらいたまっていましたが、
旅行に行くので、処分してしまいました。
また新たにブドウと桃だけ仕込みました。
元種を作るのが待ちきれず、
ストレート法で。
フルーツ見ると酵母を起こしたくなる病にかかりつつあります(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年08月16日 20:35
