
2015年04月30日
竹玉つけ「カマ喜ri」
守衛さんとカマ喜ri。
午前中いろいろとがんばったので、
ごほうびうどんです。

暑かったので、冷たいつけと熱々揚げたての竹輪と半熟卵天。
しあわせ~

昨日は、朝から母神山のミニ四国へ。

15000歩くらい歩きました。
お接待のお菓子類。

そのあと、畑仕事。
カブの収穫をして、いくつか苗を植えました。

ズッキーニゼルダ、ズッキーニイエローボート、ロロン(カボチャ)、バターナッツ(カボチャ)
楽しみにしているゴルゴの芽も出ていました。

午後は、思いがけず美味しいおやつにありつきました。
のりちゃんのチョコロールとあそ美さんのシフォン。

お二人とも、情熱と美味しさに脱帽です(^O^)
さあ、今日は、4月最後のパン教室です。
いってきまーす(*^_^*)
午前中いろいろとがんばったので、
ごほうびうどんです。
暑かったので、冷たいつけと熱々揚げたての竹輪と半熟卵天。
しあわせ~
昨日は、朝から母神山のミニ四国へ。
15000歩くらい歩きました。
お接待のお菓子類。
そのあと、畑仕事。
カブの収穫をして、いくつか苗を植えました。
ズッキーニゼルダ、ズッキーニイエローボート、ロロン(カボチャ)、バターナッツ(カボチャ)
楽しみにしているゴルゴの芽も出ていました。
午後は、思いがけず美味しいおやつにありつきました。
のりちゃんのチョコロールとあそ美さんのシフォン。
お二人とも、情熱と美味しさに脱帽です(^O^)
さあ、今日は、4月最後のパン教室です。
いってきまーす(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 07:48│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは☆
いつも楽しく読ませて頂いてます( ^ω^ )
先日、さくら堂へパンを買いに行かせて頂きました♪地元が西なので実家帰った時はさくら堂へ寄らせてもらってます♪どれを食べてもやっぱり美味しい!と感動です❤︎
今回ブログ掲載の許可を取るのを忘れてしまい…(;^_^A大勢のお客さんが後に続いてたのでパン買うことに必死すぎて(笑)
自身のブログに載せても構いませんか??
いつも楽しく読ませて頂いてます( ^ω^ )
先日、さくら堂へパンを買いに行かせて頂きました♪地元が西なので実家帰った時はさくら堂へ寄らせてもらってます♪どれを食べてもやっぱり美味しい!と感動です❤︎
今回ブログ掲載の許可を取るのを忘れてしまい…(;^_^A大勢のお客さんが後に続いてたのでパン買うことに必死すぎて(笑)
自身のブログに載せても構いませんか??
Posted by ぐっぴー
at 2015年05月04日 13:30

☆ぐっぴーさん
こんにちは!
お返事が遅くなってすみません。
旅行に出ていて、今最終の電車で帰ってきたところです。
いつも来てくださってありがとうございます。
ブログへのアップ、もちろんOKです。
よろしくお願いします。
ぐっぴーさんのブログにもおじゃまさせていただきました。
娘さんの成長ぶりがほほえましいです。
わが家は、子どもたちがすっかり大きくなり、
離れて暮らしているので、羨ましいです。
子育て、楽しんでくださいね(*^_^*)
こんにちは!
お返事が遅くなってすみません。
旅行に出ていて、今最終の電車で帰ってきたところです。
いつも来てくださってありがとうございます。
ブログへのアップ、もちろんOKです。
よろしくお願いします。
ぐっぴーさんのブログにもおじゃまさせていただきました。
娘さんの成長ぶりがほほえましいです。
わが家は、子どもたちがすっかり大きくなり、
離れて暮らしているので、羨ましいです。
子育て、楽しんでくださいね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2015年05月05日 23:50

この日も盛り沢山。
美味しいものがいっぱいの日記ですねー。
揚げたてのちくわ天、大好物です。
うどんもちゃんとエッジが立ってるのがさすが本場!
お遍路さんのお接待・・・母も実家にいた頃
その経験があると聞いてます。
お野菜もスクスク育ってるしこのあとも
楽しい事がいっぱいですねー。
美味しいものがいっぱいの日記ですねー。
揚げたてのちくわ天、大好物です。
うどんもちゃんとエッジが立ってるのがさすが本場!
お遍路さんのお接待・・・母も実家にいた頃
その経験があると聞いてます。
お野菜もスクスク育ってるしこのあとも
楽しい事がいっぱいですねー。
Posted by 京 at 2015年05月21日 17:25
☆京さん
周りに作ったり食べたりするのが好きな人たちが集まっていて、
これって類は友を呼ぶってことでしょうか。
香川では、普通の四国88カ所めぐりとは別に、
1年間の内、1日限定で「ミニ八十八カ所めぐり」みたいなのが、
あちこちにあります。
私の住んでいるところでは、
毎年4月29日がその日です。
地元の人たちが、あちこちで接待所を設けて、
いろいろ接待をしてくれます。
同じ香川出身のお母様、
ぜひいつか香川に遊びにいらしてほしいです(*^_^*)
周りに作ったり食べたりするのが好きな人たちが集まっていて、
これって類は友を呼ぶってことでしょうか。
香川では、普通の四国88カ所めぐりとは別に、
1年間の内、1日限定で「ミニ八十八カ所めぐり」みたいなのが、
あちこちにあります。
私の住んでいるところでは、
毎年4月29日がその日です。
地元の人たちが、あちこちで接待所を設けて、
いろいろ接待をしてくれます。
同じ香川出身のお母様、
ぜひいつか香川に遊びにいらしてほしいです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2015年05月21日 18:41
