2016年01月31日
ポットラック
今日は、チームさくら堂の定例会。
久しぶりのポットラックでした。
ランチの持ち寄りのはずが、
まずはお茶時間。
美味しい珈琲とママレードのほろ苦さが絶品のロールケーキ。

2時間ほどイベントの打ち合わせや世間話(話のほとんどはこっち)をしてからランチの用意。

6人の分担は、スープ・デザート、パン、サラダ、おかず①②
スープは、にんじんポタージュ。
甘いにんじんだからこその濃厚さ。
まるでカボチャのような甘さです。

サラダは彩りが素敵。
白菜のシャキシャキ感にくるみのアクセント。
野菜は、美味しいねー。

おかず①は、スパニッシュオムレツ。
何種類もの野菜が入っていて、
とてもカラフルです。

おかず②は、鶏のあんかけ。
南蛮酢漬けは家でもよく作るけれど、
寒いのであったかいあんかけにしたよって、
優しい心配りが嬉しい。

パンは、エゴマと小麦胚芽のカンパーニュと
天然酵母のパケット、ミルク食パンです。
バケットがちょっと焦げたけど、笑って許してね。

パンのお供に、ひよこ豆で作ったフムスも。

おなかいっぱいだけど、デザートは別腹です。
大きな苺がごろんと入った苺大福と
黒蜜シフォン。
幸せ~

おまけは、エバミルクを缶のまま1時間半茹でて作る生キャラメル。

もう食べられないわー、
まだまだしゃべり足りないけどね・・・・
っていう、いつもの定例会でした(*^_^*)
久しぶりのポットラックでした。
ランチの持ち寄りのはずが、
まずはお茶時間。
美味しい珈琲とママレードのほろ苦さが絶品のロールケーキ。
2時間ほどイベントの打ち合わせや世間話(話のほとんどはこっち)をしてからランチの用意。
6人の分担は、スープ・デザート、パン、サラダ、おかず①②
スープは、にんじんポタージュ。
甘いにんじんだからこその濃厚さ。
まるでカボチャのような甘さです。
サラダは彩りが素敵。
白菜のシャキシャキ感にくるみのアクセント。
野菜は、美味しいねー。
おかず①は、スパニッシュオムレツ。
何種類もの野菜が入っていて、
とてもカラフルです。
おかず②は、鶏のあんかけ。
南蛮酢漬けは家でもよく作るけれど、
寒いのであったかいあんかけにしたよって、
優しい心配りが嬉しい。
パンは、エゴマと小麦胚芽のカンパーニュと
天然酵母のパケット、ミルク食パンです。
バケットがちょっと焦げたけど、笑って許してね。
パンのお供に、ひよこ豆で作ったフムスも。
おなかいっぱいだけど、デザートは別腹です。
大きな苺がごろんと入った苺大福と
黒蜜シフォン。
幸せ~
おまけは、エバミルクを缶のまま1時間半茹でて作る生キャラメル。
もう食べられないわー、
まだまだしゃべり足りないけどね・・・・
っていう、いつもの定例会でした(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 21:12│Comments(0)
│料理・手作りパン