› にゃんこカフェ › 2012年08月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月10日

肉ぶっかけと言えば・・・

肉ぶっかけ・・・・おいしいお店は、いろいろありますが、

我が家で肉ぶっかけと言えば・・・ここです!


丸亀の「綿谷」

ここの肉ぶっかけは、豚と牛とあり、
ミックスもできます。

安くて量が多くて美味しくて・・・・



帰省している息子は、初日に「カマ喜ri」
2日目は「綿谷」
3日目は「大喜多」
4日目は、おばあちゃんの手打ちうどん。
香川への帰省を満喫しています。

うどん県万歳です(*^_^*)

  


Posted by にゃんこ at 19:44Comments(0)うどん

2012年08月09日

納得のうどん「カマ喜ri」

息子が帰省したので、
連れていきたかったうどん屋さん「カマ喜ri」

天ぷらのつけにしました。
天ぷらは、注文してから揚げるので熱々です。



この洗練された麺!
麺のコシが生きているんですよね。


アゴでとった出汁も大好きです。


かなりお気に入りのうどん屋さんです(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 22:59Comments(0)うどん

2012年08月08日

モーニング

ペンション「ピーターパン」。
朝は8時半のモーニングです。

2階まで焼きたてパンの香りが・・・・



小さなボウルにたっぷり入ったジャージ牛乳。
サラダもソーセージもこだわりの味です。
特に、スクランブルエッグに入っていたチーズがおいしかったなあ。


熱々のパンは、中にサーモンが入っていました。
こんなパン、初めて(^O^)


食後には、ブリオッシュが出てきました。



これにエスプレッソのグラニータをつけて食べます。


シチリアのモーニングでした(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:26Comments(0)カフェ・レストランなど

2012年08月07日

シチリアの気分満喫

今までいくつかの民宿やペンションに泊まってきたけれど、
今回ほど料理に感激したのは初めて。

蒜山のログハウスの「ピーターパン」
シチリア出身のイケメンシェフが
シチリアと蒜山の素材にこだわって腕をふるってくれます。

まずは前菜。
シチリア産ペコリーヌチーズとドライトマト。
蒜山産トマトとなすのマリネ。
何とかチーズのブルスケッタ。


蒜山野菜のカポナータ。(ラタトゥイユみたいなの)


ミント、アーモンド、ドライトマトペーストと生トマトのトレッチェ。
このパスタが美味しかったんだわー。


ラグーサ風サルスッチャと蒜山産フレッシュリコッタのピザ。
このピザ、絶品!


メインは、境港産本マグロのサラダ仕立てシチリア風。


食後は、シチリアドルチェ3種。
チョコとナッツとお米のプリン、
モディカチョコ、(カカオと砂糖だけで作られたチョコ)
ソルベット。


そして、フォカッチャと天然酵母のパン。
この天然酵母は、200年前からずっと生きているそうです。


食後は、アルゼンチンの方がフォルクローレを聞かせてくれました。


ついでに、貸し切り露天風呂は、こんな感じ。


どうですか?
ちょっと行ってみたくなったでしょ。

蒜山ログの宿「ピーターパン」は、5組限定です。


わたしもいつかリピしたいと思います(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 23:03Comments(0)カフェ・レストランなど

2012年08月07日

蒜山での休暇

暑いので、避暑に行くつもりで蒜山に行ったら、
蒜山もやっぱり暑かったです。




でも、温泉に入ったら、蒜山の3つの山がきれいに見えて、
(貸し切り状態だったので、写真も撮っちゃいました。)




お風呂あがりのジャージ牛乳も最高でした。




ジャージ牛乳といえば、やっぱりソフトは外せませんね。




お昼ご飯は、蒜山焼きそばでした。




ここまでは、普通の蒜山。

次は、とっておきの宿泊先について・・・お楽しみに(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 15:09Comments(0)その他

2012年08月05日

大人の休日2 クレームダンジュ

里山での大人の休日。
今回は、何を作ろうかなとわくわく。
図書館で借りた本に載っていた「クレームダンジュ」を作ることにしました。

①まず、キッチンペーパーを敷いたザルでヨーグルト(450g)の水切りを一晩。
水が抜けて、およそ半量になります。

②生クリーム200ccにグラニュー糖25gを泡立てます。
③卵白1個に25gのグラニュー糖を入れて泡立てます。

①と②と③をさっくりと混ぜ、
もう一度ザルに戻して冷蔵庫で2~3時間。

こんな感じになりました。



白くてふわふわ、濃厚です。


ちょっと高級なおしゃれなスイーツみたいですね。

ぜいたくにジャムおじさんのジャムをいろいろトッピング。


ブルーベリー、ヤマモモ、スモモ、モモ、小夏のピール(シロップ漬け?)だったかなあ・・・
メモしとけばよかった・・・・(-_-;)

この日は、塩麹のおはぎも。
柔らかくてもちもちしていて、
あんこが苦手な私も大好きなんです。


お日様たっぷりのトマトも大好物。


お土産にもらったお菓子は、ヨーロッパ土産のペーパーにのせて。
おしゃれでしょ(^O^)


塩麹のスコーン。
クイックヨーグルト酵母のパン。
同じ酵母のブルーベリーマフィンです。

ちょっと夏バテしかかってたけど、
友達とのステキな休日で、復活できました(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 21:20Comments(2)料理・手作りパン

2012年08月05日

大人の休日

毎日暑いですね。
水が恋しくなります。

どこに行くのかな。

まだ続きます。

水の行く先は、ここでした(^O^)

流しそうめん。


そうめんを流すのも竹。
出汁入れも竹。
お箸も竹です。

みんなで汗をかきかき作りました。

里山の風が涼しく、
いくらでも食べられましたよ。


揚げたての天ぷらも絶品でした。




パソコンをかえてから、写真の大きさが分からない・・・(-_-;)
見苦しくてすみません(*^_^*)  


Posted by にゃんこ at 17:25Comments(0)料理・手作りパン