2018年03月29日
野草弁当
あっという間に、桜が満開になりました。
お花見日和ですね~。
だから、お弁当を作って、お花見に行きました。

行ったのは、満水公園と爺神山(とかみやま)


お弁当には、野草をいろいろ入れてみました。

ヤブカンゾウの生ハム巻き、

セリの卵焼き。

フキノトウの花茎の炒め煮

フキノトウの花茎は、フキよりも好きかも。
これからは、フキノトウが伸びても、美味しくいただきます。
それから,フキとヒメタケノコの煮物。
ウドのきんぴら、
おむすびは、桜の塩漬けと紫大根。
野沢菜漬け
蕗味噌です。


やっぱり、私は花より団子です(*^_^*)
お花見日和ですね~。
だから、お弁当を作って、お花見に行きました。
行ったのは、満水公園と爺神山(とかみやま)
お弁当には、野草をいろいろ入れてみました。
ヤブカンゾウの生ハム巻き、
セリの卵焼き。
フキノトウの花茎の炒め煮
フキノトウの花茎は、フキよりも好きかも。
これからは、フキノトウが伸びても、美味しくいただきます。
それから,フキとヒメタケノコの煮物。
ウドのきんぴら、
おむすびは、桜の塩漬けと紫大根。
野沢菜漬け
蕗味噌です。
やっぱり、私は花より団子です(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 17:40│Comments(2)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
この時期は野草がどこも目に付きますね。
ふんだんに使った野草弁当は最高と思います。
蕗の薹の花と茎・・美味しいですよね、ねっ。
そろそろこの時期かなぁと私も楽しみにしています。
蕾から花から茎、そして葉っぱまで蕗は本当に偉いです・・
ふんだんに使った野草弁当は最高と思います。
蕗の薹の花と茎・・美味しいですよね、ねっ。
そろそろこの時期かなぁと私も楽しみにしています。
蕾から花から茎、そして葉っぱまで蕗は本当に偉いです・・
Posted by 京 at 2018年03月29日 19:46
☆京さん
伸びた蕗の薹は、本当に優れものですね。
蕗味噌には、開いた花も茎も葉っぱも入れましたが、
とても美味しかったです。
苦みがきつくなくて、
蕾よりも食べやすいですね。
すっかりファンになりました(*^_^*)
伸びた蕗の薹は、本当に優れものですね。
蕗味噌には、開いた花も茎も葉っぱも入れましたが、
とても美味しかったです。
苦みがきつくなくて、
蕾よりも食べやすいですね。
すっかりファンになりました(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年03月29日 21:07
