› にゃんこカフェ › 料理・手作りパン › 自家製ソーセージ

2014年07月01日

自家製ソーセージ

前々から作ってみたかったソーセージ作りにチャレンジしました。
羊の塩漬け腸を30分ほど水につけて塩抜き。

ソーセージメーカーにつけて味をつけたミンチを押し出します。
キャー、出てきた!
自家製ソーセージ


できたらねじって、
針で空気をぬいてねじねじ。
これは、初心者向けのねじ方です。
ねじれが戻らないようにタコ糸でしばります。
ソーセージっぽくなってきた。
自家製ソーセージ

ふっとうさせないように10分ほどゆでます。
自家製ソーセージ

できたー(^O^)
自家製ソーセージ

さっそく自家製粒マスタードをつけて味見です。
自家製ソーセージ

あれっ?
う~ん・・・・
思っていたほど美味しくない。
ぼそぼそしていてジューシーさがないなあ(=_=)

美味しくできなかった理由は、いろいろ考えられます。
  ①安いミンチを使った。
  ②背油を入れてない。
  ③練り方が少ない
  ④味付けも適当。
  ⑤ゆですぎ

でも、ソーセージメーカーの使い方が分かったので、
リベンジしますよ。
ジューシーでスパイシーな自家製ソーセージを目指します(*^_^*)





同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事画像
大人のキャンプ
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
野草ランチのお手伝い
五色台カフェ~野草ランチ~
季節をいただく幸せ
同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事
 大人のキャンプ (2019-05-12 20:37)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 野草ランチのお手伝い (2019-04-14 19:41)
 五色台カフェ~野草ランチ~ (2019-04-07 21:04)
 季節をいただく幸せ (2019-03-31 08:40)

この記事へのコメント
自家製ソーセージ、ベーコンやハムに比べむずかしいですね。
実は20年以上前にハムソーセージ教室に通い最後は助手まで
やりました。通っていた頃はソーセージもそれなりに出来たけど
今作るのはベーコンとたまにハムくらいです。
ソーセージの注意点は肉質よりも肉の温度で、
プロは砕いた氷を混ぜたりもします。
茹でるのより練りがポイントかもしれません。
当時教室で斡旋してたソーセージメーカーは数万したし洗いも面倒で
買わなかったけど、それを買った友人は以来市販のソーセージは買わず。
今頃になって欲しくなることがあります・・。
Posted by 京 at 2014年07月01日 08:56
☆京さん

どのレシピにも肉の温度のことは書いていますね。
次は、温度に気をつけて作ってみます。

それにしても、京さん、
ハムソーセージ教室で助手までされていたとは・・・
さすがにいただいたベーコンが美味しかったはずです。

わが家で作ると、何となく京さんのベーコンには追いつけないんですよ。
特に作るときに困るのは、
つるしている豚肉から油が落ちて
スモーク缶がべちゃべちゃに汚れることです。
下にアルミを敷いていても、ひどい汚れです。
しかも、チップに油が落ちて、煙が出なくなります。
京さんは、どうされていますか?

ちなみに、作っている量は2kgくらいで、
3~4時間くらいスモークしています。
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年07月01日 20:14
ベーコンの燻煙ですが私は燻煙棒を使っています。
そもそもスモーク缶は使用せず一斗缶の上下を外し筒にしたもので
下には煉瓦を並べ台にしてます。
燻煙棒は端に火を付けて煉瓦に直置き。
外気温が15度以下の冬しか作ってないので一斗缶の中の温度が上がらず
低温のせいか油がそこまで落ちることがないです。
Posted by 京 at 2014年07月02日 03:58
☆京さん

なるほど・・・
薫煙棒ですか。
それは便利そうですね。
だいたいベーコン作りは、冬にすべきなんですよね。
確かに、スモークの前に風で乾燥させるのも
暑くてどうかと手ぬきしているので・・・・(-_-;)

とはいえ、フォカッチャの材料に「自家製ベーコン」と書いているので、
暑くても作らないわけにはいかないのです。
無謀でしょうか。
次の冬には、ベーコンの作りためしておいたほうがいいかなあ(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年07月02日 07:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自家製ソーセージ
    コメント(4)