2015年01月29日
深紅のジャム
久しぶりにジャムを作りました。
真っ赤で美しく酸味のあるジャムです。

何のジャムだと思いますか?
これ、これです!

あぜ道などで見かけませんか?
もう少し近くで見てみましょう。

普通は緑色なのですが、
1月ごろになると、紅くなります。

これは、どこにでも生えている「スイバ」という植物です。
かじると、かなり酸味があります。
すっぱいから「すい葉」・・・分かりやすいネーミングですね。
フランスのハーブ「ソレル」の仲間だそうです。
刻んで、半量のグラニュー糖で煮詰めると、
真っ赤のジャムになりました。
150gの茎と75gのグラニュー糖で、
180ccのジャムの瓶に、ちょうど1つ分できました。

ヨーグルトにかけると絶品です(*^_^*)
真っ赤で美しく酸味のあるジャムです。
何のジャムだと思いますか?
これ、これです!
あぜ道などで見かけませんか?
もう少し近くで見てみましょう。
普通は緑色なのですが、
1月ごろになると、紅くなります。
これは、どこにでも生えている「スイバ」という植物です。
かじると、かなり酸味があります。
すっぱいから「すい葉」・・・分かりやすいネーミングですね。
フランスのハーブ「ソレル」の仲間だそうです。
刻んで、半量のグラニュー糖で煮詰めると、
真っ赤のジャムになりました。
150gの茎と75gのグラニュー糖で、
180ccのジャムの瓶に、ちょうど1つ分できました。
ヨーグルトにかけると絶品です(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 20:44│Comments(4)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
こんばんは☆
びっくりジャム。
気になります…(笑)
前回のパン教室で、にゃんこさんが私が何でも作る…と、言っていましたが!
にゃんこさんには、負けます(^_^;)
ちくわパン、食べに行きますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
びっくりジャム。
気になります…(笑)
前回のパン教室で、にゃんこさんが私が何でも作る…と、言っていましたが!
にゃんこさんには、負けます(^_^;)
ちくわパン、食べに行きますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by TAKATUKA at 2015年01月29日 22:34
☆TAKATUKAさん
このジャムいいでしょ。
ぜひチャレンジしてみてください。
今回の竹輪パン、
2日限定なので、おすすめです。
まるかぶりして厄払いしてくださいね(*^_^*)
このジャムいいでしょ。
ぜひチャレンジしてみてください。
今回の竹輪パン、
2日限定なので、おすすめです。
まるかぶりして厄払いしてくださいね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2015年01月30日 04:33

スイバのジャムは2種類合って緑の方が
香りはあり好みは分かれますね。
赤い茎を150g集められたことに拍手。
野の幸も生かしさくら堂さんのメニューは
どんどん進化しそう~。
今週のお店も大繁盛間違い無し!
香りはあり好みは分かれますね。
赤い茎を150g集められたことに拍手。
野の幸も生かしさくら堂さんのメニューは
どんどん進化しそう~。
今週のお店も大繁盛間違い無し!
Posted by 京 at 2015年01月30日 08:54
☆京さん
先ほど冷蔵庫の奥から
昨年4月に作った
緑のスイバジャムが発掘されました(^_^;)
食べ比べるのも、
おもしろそうですね(*^_^*)
先ほど冷蔵庫の奥から
昨年4月に作った
緑のスイバジャムが発掘されました(^_^;)
食べ比べるのも、
おもしろそうですね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2015年01月30日 18:45
