2017年05月28日
冷や汁つけうどんNO.27 野菜の記録
愛読書(きょうの料理)をパラパラ見ていたら、
美味しそうな「あじの冷や汁つけめん」が載っていました。
6月14日放送予定の内容なので、
まだテレビでは見てないけど、
うどんでアレンジ。(レシピでは、ラーメン使用)

アジの干物じゃなく、お手軽にシーチキンで。
トッピングは、青じそ、茗荷、キュウリ、人参です。
汁が絡みやすいように、細麺にしました。
食べやすく、食欲の落ちる夏にもいいなあと思いました。

それでは、記録としてプチ菜園の近況を。
今年初めて作ってみたスイスチャード。
料理法が分からないので、調べなくっちゃ。

パクチーも芽が出ました。

まあるいカボチャ。


かぼちゃみたいだけど、丸いズッキーニ。

長いズッキーニも。


ピーマンみたいだけど、パプリカなので、
色が付くまで収穫はおあずけ。

この辺りでは珍しいオカノリ。

ぬめりがあって美味しいです。
今日の収穫。

これから暑くなるので、毎朝の水やりや受粉や草抜きなど、
がんばらなくちゃ(*^_^*)
美味しそうな「あじの冷や汁つけめん」が載っていました。
6月14日放送予定の内容なので、
まだテレビでは見てないけど、
うどんでアレンジ。(レシピでは、ラーメン使用)
アジの干物じゃなく、お手軽にシーチキンで。
トッピングは、青じそ、茗荷、キュウリ、人参です。
汁が絡みやすいように、細麺にしました。
食べやすく、食欲の落ちる夏にもいいなあと思いました。
それでは、記録としてプチ菜園の近況を。
今年初めて作ってみたスイスチャード。
料理法が分からないので、調べなくっちゃ。
パクチーも芽が出ました。
まあるいカボチャ。
かぼちゃみたいだけど、丸いズッキーニ。
長いズッキーニも。
ピーマンみたいだけど、パプリカなので、
色が付くまで収穫はおあずけ。
この辺りでは珍しいオカノリ。
ぬめりがあって美味しいです。
今日の収穫。
これから暑くなるので、毎朝の水やりや受粉や草抜きなど、
がんばらなくちゃ(*^_^*)
この記事へのコメント
今日の料理が愛読書というのがまず素晴らしい!
このうどんの漬け汁も美味しそうですねー。
冷や汁風で薬味満載だとまさに夏向きと思います。
菜園日記も充実度が半端ない!!
これはやはり一緒にお住まいのご両親たちの御指南の結果?
にゃんこさんがカラフルで珍しい野菜を料理されていくのが
私も楽しみです。
今日も良い日になりますように。
このうどんの漬け汁も美味しそうですねー。
冷や汁風で薬味満載だとまさに夏向きと思います。
菜園日記も充実度が半端ない!!
これはやはり一緒にお住まいのご両親たちの御指南の結果?
にゃんこさんがカラフルで珍しい野菜を料理されていくのが
私も楽しみです。
今日も良い日になりますように。
Posted by 京 at 2017年05月29日 04:38
☆京さん
今年初のオカノリは、京さんに教えていただくまで、
知らなかった野菜です。
育ててみると、どんどん成長するし、
くせはないし、ぬめりが美味しいし、
久々のヒット野菜でした。
自分で育てて・・・と言ってはいますが、
実は、両親がかげであれこれとフォローしてくれているからこそなので、
全く頭が上がりません。
少しずつ夏に向かって暑くなりますね。
くれぐれもご無理なさいませんよう(*^_^*)
今年初のオカノリは、京さんに教えていただくまで、
知らなかった野菜です。
育ててみると、どんどん成長するし、
くせはないし、ぬめりが美味しいし、
久々のヒット野菜でした。
自分で育てて・・・と言ってはいますが、
実は、両親がかげであれこれとフォローしてくれているからこそなので、
全く頭が上がりません。
少しずつ夏に向かって暑くなりますね。
くれぐれもご無理なさいませんよう(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2017年05月29日 12:24

シーチキンで創作うどんですね(^^)
暑い日には冷やしうどんですよね(^^)
プチ菜園も植える育てる収穫に草取りとかの世話もありますけど、
新鮮な野菜を食べれますからね(^^)
宮崎に冷や汁ってのがありますよ(^^)
にゃんこさん好きなのではと思います(^^)
暑い日には冷やしうどんですよね(^^)
プチ菜園も植える育てる収穫に草取りとかの世話もありますけど、
新鮮な野菜を食べれますからね(^^)
宮崎に冷や汁ってのがありますよ(^^)
にゃんこさん好きなのではと思います(^^)
Posted by amerio at 2017年05月30日 21:45
☆amerioさん
宮崎の冷や汁は、食べたことがありますが、
現地に行って食べてみたいものです。
つけ麺ではなく、冷や汁をかけて食べるのも美味しそうですね。
チャレンジしてみたいと思います(*^_^*)
宮崎の冷や汁は、食べたことがありますが、
現地に行って食べてみたいものです。
つけ麺ではなく、冷や汁をかけて食べるのも美味しそうですね。
チャレンジしてみたいと思います(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2017年05月31日 04:34
