2018年09月10日
白きくらげを どう食べる?
明日は、チームさくら堂の定例会です。
テーマは、「肺」
う~ん、肺によい食べ物って何?
困ったときはネットを頼るしかありません。
出てくる出てくる、肺にいい食べ物。
ふんふん、薬膳では白い食べ物がいいんだって。
へぇ~。
白い食べ物は、大根、蓮根、山芋、梨、白キクラゲ、白ごま、牛乳、鶏肉、杏仁、きのこ・・・・
いろいろあるなあ。
よし、未知の食べ物、白キクラゲにしよう!
で、買ってきました。

これで、まずは「豆乳と白キクラゲのスープ」

肺にいいというきのこもたっぷり入れました。
水で戻した白キクラゲが大量にできたので、
次は、「白キクラゲと梨とクコの薬膳スイーツ」

それでも余ったので、キュウリとあわせて酢の物に。
白ごまも肺にいいらしい。

残り物のおかずと一緒に晩ご飯にいただきました。

金土と焼き肉が続いたので、
野菜たっぷりの晩ご飯で、少し胃を休ませることにしました。
明日は、「肺によい食べ物」のポットラックです。
どんなものが集まるか楽しみ~(*^_^*)
テーマは、「肺」
う~ん、肺によい食べ物って何?
困ったときはネットを頼るしかありません。
出てくる出てくる、肺にいい食べ物。
ふんふん、薬膳では白い食べ物がいいんだって。
へぇ~。
白い食べ物は、大根、蓮根、山芋、梨、白キクラゲ、白ごま、牛乳、鶏肉、杏仁、きのこ・・・・
いろいろあるなあ。
よし、未知の食べ物、白キクラゲにしよう!
で、買ってきました。
これで、まずは「豆乳と白キクラゲのスープ」
肺にいいというきのこもたっぷり入れました。
水で戻した白キクラゲが大量にできたので、
次は、「白キクラゲと梨とクコの薬膳スイーツ」
それでも余ったので、キュウリとあわせて酢の物に。
白ごまも肺にいいらしい。
残り物のおかずと一緒に晩ご飯にいただきました。
金土と焼き肉が続いたので、
野菜たっぷりの晩ご飯で、少し胃を休ませることにしました。
明日は、「肺によい食べ物」のポットラックです。
どんなものが集まるか楽しみ~(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 21:44│Comments(2)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
肺によい食べ物、意識したことがなく新鮮です。
白い食べ物って意外にあるものですね。
白キクラゲは自分では買った事がないので
このお料理も勉強になりました。
夜は野菜中心の我が家・・是非取り入れたいです。
白い食べ物って意外にあるものですね。
白キクラゲは自分では買った事がないので
このお料理も勉強になりました。
夜は野菜中心の我が家・・是非取り入れたいです。
Posted by 京 at 2018年09月11日 07:18
☆京さん
肺と肌は関係しているので、
肺が潤うと肌も潤うそうです。
夏に乾燥した肌を潤すためにも、
秋の白い食べ物はよいそうで・・・へえーって感じです。
白キクラゲは、私も初めて買いました。
くせがないので、何にでも使えそうです。
新しい食べ物に挑戦するのは楽しいです(*^_^*)
肺と肌は関係しているので、
肺が潤うと肌も潤うそうです。
夏に乾燥した肌を潤すためにも、
秋の白い食べ物はよいそうで・・・へえーって感じです。
白キクラゲは、私も初めて買いました。
くせがないので、何にでも使えそうです。
新しい食べ物に挑戦するのは楽しいです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年09月11日 23:59
