2018年09月12日
肺にいい食べ物ってなあに?
今日は、チームさくら堂の定例会。
今回は「肺によい食べ物」がテーマです。
主食はピザ。
3種のピザができました。
とろ~りかけているのは、ブルーベリーの花の蜂蜜。
ぜいたくねー。

3種のピザとは、
1つめ、ドライフルーツとナッツ。

こっちもナッツ。
チーズは、2種類。

最後は、蒸し茄子と明太ポテトのピザ。

他に豚肉と梨のサラダやキュウリと白キクラゲの酢の物。
薬膳スープも。
豚肉がとっても柔らかいので聞いてみると、
低温調理鍋を使ったらしい。

おなかいっぱいになったけれど、
もちろん第2弾のデザート!
珈琲倶楽部さんの水出しダッチコーフィが美味しかったわ。

杏仁豆腐は、市販のものじゃないよ。
家で収穫した杏の種の中の仁から作ったという本物。
葡萄は、高級な瀬戸ジャイアンツ。
さすがに食べきれなくて、メロンのプリンはお持ち帰りしました。
持ち寄りのポットラックとはいえ、メインはおしゃべりで、
とにかく女学生のように盛り上がり、
箸が転んでも笑い転げるほどでした。
おかげでストレス解消、
明日からのエネルギー補給、
そしておなかはパンパン・・・・(^_^;)
楽しくて美味しい一日に感謝です。
今回は「肺によい食べ物」がテーマです。
主食はピザ。
3種のピザができました。
とろ~りかけているのは、ブルーベリーの花の蜂蜜。
ぜいたくねー。
3種のピザとは、
1つめ、ドライフルーツとナッツ。
こっちもナッツ。
チーズは、2種類。
最後は、蒸し茄子と明太ポテトのピザ。
他に豚肉と梨のサラダやキュウリと白キクラゲの酢の物。
薬膳スープも。
豚肉がとっても柔らかいので聞いてみると、
低温調理鍋を使ったらしい。
おなかいっぱいになったけれど、
もちろん第2弾のデザート!
珈琲倶楽部さんの水出しダッチコーフィが美味しかったわ。
杏仁豆腐は、市販のものじゃないよ。
家で収穫した杏の種の中の仁から作ったという本物。
葡萄は、高級な瀬戸ジャイアンツ。
さすがに食べきれなくて、メロンのプリンはお持ち帰りしました。
持ち寄りのポットラックとはいえ、メインはおしゃべりで、
とにかく女学生のように盛り上がり、
箸が転んでも笑い転げるほどでした。
おかげでストレス解消、
明日からのエネルギー補給、
そしておなかはパンパン・・・・(^_^;)
楽しくて美味しい一日に感謝です。
この記事へのコメント
肺によい食べ物、この会のためにそれぞれが
料理を調べ実習されたのが素晴らしいですね。
テーマを決めるって良いなぁと感心します。
ピザ数種もしっかりナッツがあったりして美味しそう。
盛り沢山のお料理にお喋り・・
賑やかな声と美味しそうな匂いがこちらまで。
大拍手です!
料理を調べ実習されたのが素晴らしいですね。
テーマを決めるって良いなぁと感心します。
ピザ数種もしっかりナッツがあったりして美味しそう。
盛り沢山のお料理にお喋り・・
賑やかな声と美味しそうな匂いがこちらまで。
大拍手です!
Posted by 京 at 2018年09月12日 05:08
☆京さん
食べるって、やっぱり生きることなのですね。
食べたもので体ができるのだから、
これからは、ますます気をつけて食事をしたいです。
でも、一番は、友達と笑って、
ストレスをためないことかな。
食べるって、やっぱり生きることなのですね。
食べたもので体ができるのだから、
これからは、ますます気をつけて食事をしたいです。
でも、一番は、友達と笑って、
ストレスをためないことかな。
Posted by にゃんこ at 2018年09月12日 20:07