2019年01月15日
レモンケーキと大豆のビスコッティ
数年前に、おじいちゃんがレモンの木を植えてくれました。
今まで全然ならなかったのに、
今年はたくさん実りました。
それを使って、レモンケーキを焼きました。
1個のレモンで、パウンド型が3個焼けます。

レモンの皮を生地に入れるので、いい香りがします。

最後に、レモンアイシングをたっぷりかけます。

ベチャベチャして食べにくいけれど、
レモンの酸味がとても美味しいケーキです。
それから、大豆のビスコッティ。

今までは、石臼できなこを作ったときの粗い残りを使っていましたが、
今日は、大豆を150度のオーブンで1時間焼いた後、
フードプロセッサーで砕いてみました。
くるみも入れて、ざくざく食感のビスコッティが焼き上がりました。

農作物を使ったおやつは、体によさそうですね(*^_^*)
今まで全然ならなかったのに、
今年はたくさん実りました。
それを使って、レモンケーキを焼きました。
1個のレモンで、パウンド型が3個焼けます。
レモンの皮を生地に入れるので、いい香りがします。
最後に、レモンアイシングをたっぷりかけます。
ベチャベチャして食べにくいけれど、
レモンの酸味がとても美味しいケーキです。
それから、大豆のビスコッティ。
今までは、石臼できなこを作ったときの粗い残りを使っていましたが、
今日は、大豆を150度のオーブンで1時間焼いた後、
フードプロセッサーで砕いてみました。
くるみも入れて、ざくざく食感のビスコッティが焼き上がりました。
農作物を使ったおやつは、体によさそうですね(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 09:52│Comments(2)
│料理・手作りパン
この記事へのコメント
レモンケーキの味は存じています。
香り高いレモンケーキはアイシングが決め手?
鎌倉の市場内のお店で最初に買った時は感動でした。
にゃんこさんのビスコッティも工夫され改良され
体に良く味も進化し続けていますね。
農作物を使ったお菓子もケーキも最高と思います。
パチパチパチ・・。
香り高いレモンケーキはアイシングが決め手?
鎌倉の市場内のお店で最初に買った時は感動でした。
にゃんこさんのビスコッティも工夫され改良され
体に良く味も進化し続けていますね。
農作物を使ったお菓子もケーキも最高と思います。
パチパチパチ・・。
Posted by 京 at 2019年01月15日 19:03
☆京さん
おっしゃるとおり、レモンケーキはアイシングが決め手だと思います。私はレシピより少し多めにかけます。
焼き上がったときは、アプリコットジャムをラム酒でのばして全体に塗ります。
それもしっとりするコツかも。
アイシングは、その後、完全に冷めてから塗っています。
いろいろなレシピがあると思いますが、
友達に教えてもらったこのレシピがお気に入りです(*^_^*)
おっしゃるとおり、レモンケーキはアイシングが決め手だと思います。私はレシピより少し多めにかけます。
焼き上がったときは、アプリコットジャムをラム酒でのばして全体に塗ります。
それもしっとりするコツかも。
アイシングは、その後、完全に冷めてから塗っています。
いろいろなレシピがあると思いますが、
友達に教えてもらったこのレシピがお気に入りです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2019年01月15日 20:14
