2012年08月13日
製麺所「まえば」
今日は、ワーナーマイカルがレデイースデーだったので、
「おおかみこどもの雨と雪」を観に行きました。
久々に泣けました。
子どもが自立するときの寂しさと嬉しさ・・・
他人事とは思えません。
いつまでも甘えてほしいのにねー。
親の気持ちとは裏腹に、
子どもはどんどん離れていきます。
そうでなくっちゃいけないんだけど、
やっぱり寂しいものです。
泣いたらおなかがすいたので、
帰りにうどん屋さんに行きました。
セルフのお店「まえば」

この時期は、たいていぶっかけを注文している私ですが、
ここは出汁が好きなので、
「かけ」で。
セルフ店なので、自分で麺を温めたり出汁を入れたりします。
麺のコシも味わいたいので「ひやあつ」にしました。
出汁は、こんなので入れます。
この出汁が、また美味しいの。

興味深かったのは、いろいろな小麦粉を売っていること。
オーストラリア産もあれば、
国産のものもあります。
パン用もありました。

「さぬきうどん」の王道のようなお店です(*^_^*)

「おおかみこどもの雨と雪」を観に行きました。
久々に泣けました。
子どもが自立するときの寂しさと嬉しさ・・・
他人事とは思えません。
いつまでも甘えてほしいのにねー。
親の気持ちとは裏腹に、
子どもはどんどん離れていきます。
そうでなくっちゃいけないんだけど、
やっぱり寂しいものです。
泣いたらおなかがすいたので、
帰りにうどん屋さんに行きました。
セルフのお店「まえば」
この時期は、たいていぶっかけを注文している私ですが、
ここは出汁が好きなので、
「かけ」で。
セルフ店なので、自分で麺を温めたり出汁を入れたりします。
麺のコシも味わいたいので「ひやあつ」にしました。
出汁は、こんなので入れます。
この出汁が、また美味しいの。
興味深かったのは、いろいろな小麦粉を売っていること。
オーストラリア産もあれば、
国産のものもあります。
パン用もありました。
「さぬきうどん」の王道のようなお店です(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 22:11│Comments(0)
│うどん