› にゃんこカフェ › 里山時間 › ギンナン仕事

2014年10月07日

ギンナン仕事

6月には梅仕事。
9月には栗仕事。
そして、10月は銀杏仕事です。

たくさんの銀杏が里山に届きました。
何とも言えない匂いなので、
届けてくださったK子さんに感謝です。
車の中は、しばらく残り香が・・・・

ギンナン仕事

さて、この大量のギンナン、どうしましょ。
とりあえず中身を出さなくちゃね。
ギンナン仕事

さくらさんと2人で、
新聞にはさんでつぶして割りばしで中身をつまみ出して・・・・
そのうち割りばしでは埒があかなくなって、
直接手でより出しました。

もちろんゴム手袋は必須です。
以前、素手でこの仕事をして、
かぶれて何か月もたいへんだったので・・・・

そして、何度も何度も水で洗って、
きれいになりました。
ギンナン仕事

こんなにたくさんできました(^O^)
ギンナン仕事

これを乾燥したらできあがりです。
さあ、これでどんなパンを焼こうかな。
楽しみです(*^_^*)





同じカテゴリー(里山時間)の記事画像
お花見の季節
まめまめ集合 うどんのデリバリーNO.13
もちよりお節とすき焼きうどんNO.49
美味しくて体にいい 
肺にいい食べ物ってなあに?
流しそうめん
同じカテゴリー(里山時間)の記事
 お花見の季節 (2019-03-30 13:45)
 まめまめ集合 うどんのデリバリーNO.13 (2019-02-13 22:17)
 もちよりお節とすき焼きうどんNO.49 (2018-12-31 20:42)
 美味しくて体にいい  (2018-11-16 21:24)
 肺にいい食べ物ってなあに? (2018-09-12 00:43)
 流しそうめん (2018-08-14 18:52)

この記事へのコメント
わぁ、たくさんですねー。
お疲れさまでした。

煎り銀杏かな、揚げ銀杏かな。
…と思ったら、パンですか!!

どんなパンができるのか、とっても楽しみです。
Posted by 菜絵子 at 2014年10月07日 12:38
里山にまさに秋が来たという印ですね。
銀杏は手間がかかる分、翡翠色の実が素敵だし
味もそこはかとない風味が何とも言えません。
ちょっと苦いのも特徴かな。
美味しいパンになりますように!
Posted by 京 at 2014年10月07日 13:20
☆菜絵子さん

とりあえず炒り銀杏を食べて、
茶碗蒸しにもして、
それからパンかな。

近い内に試作してみようと思います。
わくわく(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年10月07日 21:19
☆京さん

勤めていたときにはできなかったスローライフ的なあれこれが、
最高にぜいたくだと思える毎日です。

その一つが、こういう手間暇かかる手仕事です。
知識も技術もないので一からですが、
それはそれで楽しいです(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年10月07日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ギンナン仕事
    コメント(4)