2014年10月20日
血糖値を下げられるのかな
チームさくら堂の定例会。
月1くらいで、美味しいものを食べに行ったり、
テーマを決めてお料理を持ち寄ったりしています。
10月のテーマは、「血糖値を下げる」
健康が気になるお年ごろです。
まずは、Kちゃんの東京みやげの紅茶で乾杯。

炭水化物たっぷりのパンも、
マルチグレイン入りでヘルシーです。
雑穀が入るので、食物繊維やビタミンが多く、
風味もあります。

スープは、タマネギと昆布とキノコと・・・で酸味がありました。
具だくさんで美味しいです。

八宝菜は、とろみをかたくり粉ではなく粉寒天にしました。
血糖値を下げるイカやキノコも入っています。

サラダのアボガドも血糖値を下げるそうですよ。
彩りもきれい!

盛りつけるとこんな感じです。

もちろんスイーツも。
おから入りのクッキーと
おから入りのマフィン。

お茶は、焙烙を使って焙煎しました。

商店街を歩いていると、お茶屋さんの前で、
何とも言えないいい香りがしますよね。
あの香りです。
そうそう、柿のポタージュも。

栗を圧力鍋で炊くと皮がするりとむけるらしいよ。
やってみよう!
じゃあ、圧力鍋とりに帰るわ。
と、すぐ実行に移す行動力はすごいね。

フルーツの盛り合わせに
カカオ率の高いチョコムース。
苦みが体によさそうです。
北海道土産のハスカップジャムもね。

合間にフラのビデオ鑑賞も入り、
いつものとおり、食べてしゃべって笑って・・・・のうちに研修は終わり。

さて、研修会後、
わたしたちの血糖値は下がったでしょうか・・・・(^_^;)
月1くらいで、美味しいものを食べに行ったり、
テーマを決めてお料理を持ち寄ったりしています。
10月のテーマは、「血糖値を下げる」
健康が気になるお年ごろです。
まずは、Kちゃんの東京みやげの紅茶で乾杯。
炭水化物たっぷりのパンも、
マルチグレイン入りでヘルシーです。
雑穀が入るので、食物繊維やビタミンが多く、
風味もあります。
スープは、タマネギと昆布とキノコと・・・で酸味がありました。
具だくさんで美味しいです。
八宝菜は、とろみをかたくり粉ではなく粉寒天にしました。
血糖値を下げるイカやキノコも入っています。
サラダのアボガドも血糖値を下げるそうですよ。
彩りもきれい!
盛りつけるとこんな感じです。
もちろんスイーツも。
おから入りのクッキーと
おから入りのマフィン。
お茶は、焙烙を使って焙煎しました。
商店街を歩いていると、お茶屋さんの前で、
何とも言えないいい香りがしますよね。
あの香りです。
そうそう、柿のポタージュも。
栗を圧力鍋で炊くと皮がするりとむけるらしいよ。
やってみよう!
じゃあ、圧力鍋とりに帰るわ。
と、すぐ実行に移す行動力はすごいね。
フルーツの盛り合わせに
カカオ率の高いチョコムース。
苦みが体によさそうです。
北海道土産のハスカップジャムもね。
合間にフラのビデオ鑑賞も入り、
いつものとおり、食べてしゃべって笑って・・・・のうちに研修は終わり。
さて、研修会後、
わたしたちの血糖値は下がったでしょうか・・・・(^_^;)
Posted by にゃんこ at 09:05│Comments(6)
│里山時間
この記事へのコメント
一般的には 炭水化物を食べると常に血糖値は上昇しますと・・聞いています・・病院によっては 糖尿病患者さんを集めて 有料ですが ステーキの
食事会があります 650~750カロリーのフルコースを食べて 社交ダンスを企画しているところがあります・・ときには ウオーキングをしたり・・
食前と 食後に それぞれ自分で 測定器を持ってきて 測定します
運動後にも 測定しいます・・そんな会に出たことがあります・・
病院の関係者はもちろん ご出席になって・・病気と言われてなければ心配ご無用・・ドンドン食事をお楽しみにねればいいのです・・
食事会があります 650~750カロリーのフルコースを食べて 社交ダンスを企画しているところがあります・・ときには ウオーキングをしたり・・
食前と 食後に それぞれ自分で 測定器を持ってきて 測定します
運動後にも 測定しいます・・そんな会に出たことがあります・・
病院の関係者はもちろん ご出席になって・・病気と言われてなければ心配ご無用・・ドンドン食事をお楽しみにねればいいのです・・
Posted by カピパラ
at 2014年10月20日 09:56

色々参考になり興味深く拝読しました。
実は毎回境界型と言われるので気をつけたい思います。
体に良くても美味しくないと続きません。
こちらのお料理はその点パーフェクト・・・?
栗のために圧力鍋を私も引っ張り出したくなりました。
実は毎回境界型と言われるので気をつけたい思います。
体に良くても美味しくないと続きません。
こちらのお料理はその点パーフェクト・・・?
栗のために圧力鍋を私も引っ張り出したくなりました。
Posted by 京 at 2014年10月20日 14:18
☆カピパラさん
友達の中には、糖尿病予備軍と診断された人もいて、
なかなか深刻なことなのですが、
やっぱり美味しいものはいただきたいのです。
血糖値の測定器が欲しいですね(*^_^*)
友達の中には、糖尿病予備軍と診断された人もいて、
なかなか深刻なことなのですが、
やっぱり美味しいものはいただきたいのです。
血糖値の測定器が欲しいですね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年10月20日 19:04

☆京さん
体にいいと言われても、
本当に美味しくないと続きませんね。
しかも、こんなにたくさん食べていては血糖値が下がるはずもありません。
わかっちゃいるけど、やめられない♪ってとこです。
栗は、圧力鍋で15分。
渋皮まで剥けて感動でした(*^_^*)
体にいいと言われても、
本当に美味しくないと続きませんね。
しかも、こんなにたくさん食べていては血糖値が下がるはずもありません。
わかっちゃいるけど、やめられない♪ってとこです。
栗は、圧力鍋で15分。
渋皮まで剥けて感動でした(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年10月20日 19:06

わぁ~幸せいっぱいで
見てるだけで~happyになりましたよ!
こんな素敵なお仲間と笑って…
体に優しいもの食べて…
血糖値なんかぶっ飛ばせ!
全然なかったことに~
普通に戻っちゃうかもですよ‼~
フラの鑑賞☆フラガールさん
チームにいらっしゃるんですね‼
この発表会に私も踊ってます~ウフフ(о´∀`о)
見てるだけで~happyになりましたよ!
こんな素敵なお仲間と笑って…
体に優しいもの食べて…
血糖値なんかぶっ飛ばせ!
全然なかったことに~
普通に戻っちゃうかもですよ‼~
フラの鑑賞☆フラガールさん
チームにいらっしゃるんですね‼
この発表会に私も踊ってます~ウフフ(о´∀`о)
Posted by ヨココ
at 2014年10月21日 07:22

☆ヨココさん
あのフラの会で踊ってたのですね。
みなさん、ステキでうっとりしましたよ。
チームの中に1人だけフラをしている人がいます。
ヨココさんのフラも見てみたいなあ(*^_^*)
あのフラの会で踊ってたのですね。
みなさん、ステキでうっとりしましたよ。
チームの中に1人だけフラをしている人がいます。
ヨココさんのフラも見てみたいなあ(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年10月21日 07:54
