› にゃんこカフェ › うどん › うどん 七福

2014年11月05日

うどん 七福

詫間のうどん屋「七福さん」
以前から、浜街道を通るたびに看板を見かけて気になっていました。
もっと早く行けばよかった。
私好みのおうどん屋さんでした。(^O^)

うどん 七福
http://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37007240/


何が私好みかと言うとですね。
まず、タイキうどんを置かないというこだわり。
待機しない・・つまり、ゆで立てが出てくるんです。
うどん 七福
かま揚げを注文したのですが、
のどごしのいい麺でした。

それから、天ぷらは注文してから揚げるので、
熱々です。
鶏天は、前日から塩麹につけ込むそうです。
鯛竹輪天も極上です。
福天(右)は、何と50円。
出汁をとった後の昆布やイリコを使っているそうですが、
食べ応えのある一品です。
うどん 七福

「何で福天と名付けたか?そりゃあ、残りものには福があるきんなあ。」
と笑うおばちゃんの笑顔が福そのものでした。
(あっ、失礼!歳は私とあまり変わらないのでした。)

手作りのお総菜もいろいろあって、
満足のお昼ご飯でした。
(お総菜も3品盛りを食べちゃいました。)
うどん 七福

お座敷が3部屋もあるので、
ご家族連れも安心ですね。
でも、掃除がたいへんだろうなあと心配していたら、
隅っこでおりこうにしていたルンバ君発見!
うどん 七福

また行きたいうどん屋さんが増えました(*^_^*)





同じカテゴリー(うどん)の記事画像
ベジうどん
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
つくし三昧 パンにうどんに  つくしかき揚げうどんNO.21
ナズナうどん NO.19
めかぶうどんNO.17 打ち込みうどんNO.18 サンドイッチ
同じカテゴリー(うどん)の記事
 ベジうどん (2019-07-02 09:38)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 つくし三昧 パンにうどんに  つくしかき揚げうどんNO.21 (2019-03-17 19:16)
 ナズナうどん NO.19 (2019-03-14 21:18)
 めかぶうどんNO.17 打ち込みうどんNO.18 サンドイッチ (2019-03-02 14:04)

Posted by にゃんこ at 20:33│Comments(4)うどん
この記事へのコメント
ゆでだちのうどんがいつでも食べられるって、最高です!

それから、時々見かける、出汁をとったあとのガラのかき揚げ!
大好き!

ガラなんて呼ぶの、もったいない。

ミネラル補給もできて、なによりおいしいですよね。

お気に入りのお店と出会えて、よかったですね。
Posted by 菜絵子 at 2014年11月06日 08:25
☆菜絵子さん

あのガラは、店主さんのお母さんが
時間をかけて、ていねいに細く裂いているそうです。
そんな話を聞くと、ますます美味しさが増します。
そこに加えた紅生姜が、
またいい味出してるんですよね(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年11月06日 18:55
美味しそう!!
福天を作る手間を知るといっそう美味しく感じますね。
そっか紅生姜がポイントなのね、メモメモ。
鯛竹輪はこちらでも買えるけどきっと味が違ううんだろうな。
にゃんこさんが紹介されるお店に
行こうと思えばすぐにでも行ける菜絵子さんが羨ましいかも。
Posted by 京 at 2014年11月07日 07:57
☆京さん

このお店が好きになったのは、
もちろん味なのですが、
店主様とゆっくりお話しできたことも大きいです。

菜絵子さんが紹介されるお店に
行こうと思えば、私もすぐ行ける距離なのですが、
なかなか行けません(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年11月07日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどん 七福
    コメント(4)