› にゃんこカフェ › 料理・手作りパン › 珈琲ちぎりパン ホップ種で

2015年08月16日

珈琲ちぎりパン ホップ種で

Yumaちゃんにもらったホップの酵母。
継いだら、いっぱいできてしまった。
全部使いきる自信はないけど、
美味しいので、今日も焼きました。

コーヒーを入れたちぎりパン。
中には、ホワイトチョコを入れています。

珈琲ちぎりパン ホップ種で

イーストでもない、ホシノ天然酵母でもない、
不思議なシルクのような生地です。
ふわっふわで、ちぎったらこんな感じ。
珈琲ちぎりパン ホップ種で

明日は、何を焼こうかな(*^_^*)



同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事画像
大人のキャンプ
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
野草ランチのお手伝い
五色台カフェ~野草ランチ~
季節をいただく幸せ
同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事
 大人のキャンプ (2019-05-12 20:37)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 野草ランチのお手伝い (2019-04-14 19:41)
 五色台カフェ~野草ランチ~ (2019-04-07 21:04)
 季節をいただく幸せ (2019-03-31 08:40)

この記事へのコメント
ちょっと、名前がいっぱいあって、どうしようか迷いますが…

こんばんは☆

ホップ種継げましたか(≧∇≦)
ウチも継ぎました♪
私はレシピの半量で継いでますが、レシピ通り全量で継いでますか?全量で継ぐと約1Lになるので、随分排水溝へサヨナラすることになります(泣)

でも、さくらさんの山食も、にゃんこさんのちぎりパンも、すごくよさそうなので、さくら堂へ出してはどうですか?
ホップ種のパンはイーストでないのに、とてもきめ細かく軽い焼き上がりになるので、いいですよ〜(^-^)/

期待しております(笑)
Posted by Yuma at 2015年08月16日 19:23
☆Yumaちゃん

ホント、どの名前で書こうかと、私も悩みました。
さくらさんの書く○村さんとYumaちゃんが同一人物だと
気づいた人はいるかな?

ところで、ホップ・・・・何も考えず全量で継ぎました(>_<)
「排水溝へさよなら」は、あまりにももったいね。
でも、使い切るのは絶対無理。

お店に出すのも、多分無理ですね。
味は絶品ですが、ずっと継いでいけそうにないので・・・

これでカンパーニュも焼いてみたいなあ(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2015年08月16日 20:39
こんばんは☆

え〜っ、さくら堂は無理ですか⁈
残念です(´Д` )

カンパーニュも、いいですね♪
アップ楽しみにしています(≧∇≦)
Posted by Yuma at 2015年08月17日 20:04
☆Yumaちゃん

はっきり言って、1週間ごとのあのかけ継ぎは、
私には無理です(^_^;)

でも、今までの自家製酵母の中で、
一番美味しいパンが焼けましたよ。
とっても私好みです。
食べた後に、いつまでも口の中にリンゴの風味が残ります。
今年、リンゴの酵母を起こして焼いたパンに、
少し似ている気がします。

カンパーニュも、いい感じに焼けましたよ。
ありがとうございます(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2015年08月17日 22:04
柔らかそうなちぎりパン。
ちぎった瞬間の良い香りが
こちらにも伝わります。
酵母によってパンの食感も風味も
違うのですね。
今日も美味しそうな写真に感謝です。
Posted by 京 at 2015年08月19日 05:55
☆京さん

ホップの酵母は、今までの中で一番美味しくて、
しかも一番手のかかる酵母です。
1週間ごとに新しく継がなければいけないと聞いて、
私には無理だと思っています。
でも、美味しいものを作るのに、
手間を惜しむようではだめですね(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2015年08月19日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
珈琲ちぎりパン ホップ種で
    コメント(6)