2016年09月14日
こんぴら散策 「狸屋」
久々のチームさくら堂の研修会。
今回は、琴平でうどんツアーです。
テレビでモンスターバッシュのお客さんを、
夜おそくまで笑顔でもてなしていたおかみさんがとりあげられていたので、
その素敵なおかみさんに会いに。
お店は、琴電琴平駅から徒歩5分という立地で、
参道入り口の近く、かまどのとなりです。

なんとも風情のある店構え。
「宗家 金比羅饂飩」という重厚な看板がいいですね。
悩みに悩んで、うどん定食に金比羅うどんを組み合わせていただきました。

何とも言えない優しいお出汁。
ちょっと甘めで、私好みです。
ていねいに作られたお総菜もつき、
炊き込みご飯には、今年初の栗も!

ぐるりと見回すと、
お店の雰囲気もたまりません。
金比羅歌舞伎御用達のお店だそうで、
店内に歌舞伎の写真や役者さんのサインも飾られていました。


特に惚れ込んだのは、
古い柱時計。

昭和の時代にタイムスリップするような音で時を知らせてくれました。
そして、何より、おかみさんの人柄がすてきです。
居心地が良すぎて、すっかり長居してしまいました。
(おしゃべり大好きな面々ですから)
狸屋さんは、県外からのお客様をこんぴらさんにご案内したときに
喜んでいただけそうです。
県内に住む私たちも、プチ旅行の気分が味わえ、
美味しくて楽しい研修でした(*^_^*)
今回は、琴平でうどんツアーです。
テレビでモンスターバッシュのお客さんを、
夜おそくまで笑顔でもてなしていたおかみさんがとりあげられていたので、
その素敵なおかみさんに会いに。
お店は、琴電琴平駅から徒歩5分という立地で、
参道入り口の近く、かまどのとなりです。
なんとも風情のある店構え。
「宗家 金比羅饂飩」という重厚な看板がいいですね。
悩みに悩んで、うどん定食に金比羅うどんを組み合わせていただきました。
何とも言えない優しいお出汁。
ちょっと甘めで、私好みです。
ていねいに作られたお総菜もつき、
炊き込みご飯には、今年初の栗も!
ぐるりと見回すと、
お店の雰囲気もたまりません。
金比羅歌舞伎御用達のお店だそうで、
店内に歌舞伎の写真や役者さんのサインも飾られていました。
特に惚れ込んだのは、
古い柱時計。
昭和の時代にタイムスリップするような音で時を知らせてくれました。
そして、何より、おかみさんの人柄がすてきです。
居心地が良すぎて、すっかり長居してしまいました。
(おしゃべり大好きな面々ですから)
狸屋さんは、県外からのお客様をこんぴらさんにご案内したときに
喜んでいただけそうです。
県内に住む私たちも、プチ旅行の気分が味わえ、
美味しくて楽しい研修でした(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 09:19│Comments(4)
│うどん
この記事へのコメント
チームさくら堂の研修会
いつか誘ってくださいな(●^o^●)
いつか誘ってくださいな(●^o^●)
Posted by f~
at 2016年09月14日 20:53

☆f~さん
ずいぶん先ですが、
12月25日に、里山の倉庫でクリスマスコンサートがあります。
無料で、お茶おやつ付き。
バイオリン同好会「カール」の演奏と
すてきなゲストの演奏があります。
よろしかったら、ぜひおいでくださいな(*^_^*)
ずいぶん先ですが、
12月25日に、里山の倉庫でクリスマスコンサートがあります。
無料で、お茶おやつ付き。
バイオリン同好会「カール」の演奏と
すてきなゲストの演奏があります。
よろしかったら、ぜひおいでくださいな(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年09月14日 22:11

金比羅歌舞伎は私でも知ってます。
地域密着の芸能としてここまで知られるようになったのは素晴らしいですねー。
このお店の雰囲気もいいしお料理も美味しそう。
いつか行く機会があったら私も是非案内をお願いしたいです。
地域密着の芸能としてここまで知られるようになったのは素晴らしいですねー。
このお店の雰囲気もいいしお料理も美味しそう。
いつか行く機会があったら私も是非案内をお願いしたいです。
Posted by 京 at 2016年09月15日 17:44
☆京さん
金比羅歌舞伎は、なかなか抽選に当たらず、
私は一度しか行ったことはありません。
それも、28年前。
芝居が無いときも、
500円くらいで奈落などの見学ができます。
ぜひぜひいつかご一緒しましょう(*^_^*)
金比羅歌舞伎は、なかなか抽選に当たらず、
私は一度しか行ったことはありません。
それも、28年前。
芝居が無いときも、
500円くらいで奈落などの見学ができます。
ぜひぜひいつかご一緒しましょう(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年09月15日 21:03
