› にゃんこカフェ › 料理・手作りパン › きのこきつねうどん NO.5

2017年02月13日

きのこきつねうどん NO.5

今年の目標、美味しい手打ちうどん打つ!
ということで、本日今年5回目のうどん。

今日は、お昼ご飯に「きのこきつねうどん」
きのこきつねうどん NO.5
具だくさんで温まります。

今日は、初めの粉と水をなじませるところを、
ボウルではなくて、スーパーの袋でチャレンジ。
きのこきつねうどん NO.5

粉と塩水を入れて、袋を思い切りシャカシャカと振ります。
これが10分くらい。
思った通り、きれいなそぼろ状になりました。
きのこきつねうどん NO.5

足踏みしてから団子状に丸めます。
きのこきつねうどん NO.5

そして、袋に入れて熟成。つまり寝かせます。
きのこきつねうどん NO.5

高齢の両親のために細いうどんにしようと思って、
薄く延ばしすぎました。
その結果、きしめんのように平たい麺になってしまいました(-_-;)
義母も義父も「麺も出汁も美味しいなあ。」と食べてくれたけれど、
納得のいく麺のコシではありませんでした。
きのこきつねうどん NO.5

あきらめずに、またチャレンジします。

ついでに、今日の収穫。
きのこきつねうどん NO.5
寒いので、花壇が畑になりました。
きのこきつねうどん NO.5
紅芯大根の種を蒔いたのですが、生えてくるでしょうか・・・・。

明日のお昼は、カレーうどんの予定です(*^_^*)










同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事画像
大人のキャンプ
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
野草ランチのお手伝い
五色台カフェ~野草ランチ~
季節をいただく幸せ
同じカテゴリー(料理・手作りパン)の記事
 大人のキャンプ (2019-05-12 20:37)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 野草ランチのお手伝い (2019-04-14 19:41)
 五色台カフェ~野草ランチ~ (2019-04-07 21:04)
 季節をいただく幸せ (2019-03-31 08:40)

この記事へのコメント
こんばんはm(__)m完成間近?

さくら堂での販売予定は有るのですか(о´∀`о)

食べてみたいです。
Posted by mensusuri at 2017年02月13日 20:25
茸うどんが美味しそうです。
手打ちのうどんも色んな方法があるのですね。
そっかこのやり方だと粉が飛ばないし・・
ご高齢のご両親たちも気遣っての麺作り~
にゃんこさんの優しさがこもった味に大拍手です。
Posted by 京 at 2017年02月13日 20:45
☆mensusuri さん

完成は、多分10年後くらい?
さくら堂での販売?
もちろんありません(^_^;)
うどんは、奥が深くて難しいですね。
Posted by にゃんこにゃんこ at 2017年02月14日 06:55
☆京さん

袋に入れて振る方法は、
子どもたちに手ごねパンを教えるときに使ったやり方です。
同じ粉ものなので、
パンとうどんは共通することが多いと思い、
いろいろと試しています。
私は、まあまあコシの強い麺が好きなので、
両親には少しかたいようです。
修行は、まだまだ続きます(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2017年02月14日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きのこきつねうどん NO.5
    コメント(4)