› にゃんこカフェ › うどん › 夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32

2017年06月13日

夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32

どこかのうどん屋さんが、
「茄子の揚げ浸し」をトッピングしていて美味しそうだったので、
参考に作ってみました。(6月11日)

夏野菜の煮浸しうどん
茄子の揚げ浸しと
キュウリ、いんげん、人参、シメジの煮浸し、
茗荷とネギと生姜のトッピング。

わたしが盛りつけると、
ちまちましちゃいます。
夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32

守衛さんが、「自分で食べるのは自分で盛りつける」とチャレンジしたのがこれ。
夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32
具材が広がってるけど、一つ一つが目立って、これもいいかも。

さて、今日のお昼は、事務長さん(ぼたんさん)と妹さんを呼んで
里山でうどんランチでした。
リクエストは「かけうどん」

トッピングは、さくらさんが用意してくれました。
ピンクのかまぼことタコ入りのかまぼこのダブルで、ぜいたく~
夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32

柔らかめが好きなぼたんさん姉妹は、熱いかけうどん。
さくらさんと私は、冷やかけにしました。
夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32

ホントは、もうちょっと太めが好きだけど、
あまりコシがあると不評なので、
最近は、やや細めに切っています。

うどん修行まっしぐらで、半年がこようとしています。
まだまだ食べに行っていないお店が、
たくさんあるので、うどんの食べ歩きもしたいです(*^_^*)







同じカテゴリー(うどん)の記事画像
ベジうどん
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
つくし三昧 パンにうどんに  つくしかき揚げうどんNO.21
ナズナうどん NO.19
めかぶうどんNO.17 打ち込みうどんNO.18 サンドイッチ
同じカテゴリー(うどん)の記事
 ベジうどん (2019-07-02 09:38)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 つくし三昧 パンにうどんに  つくしかき揚げうどんNO.21 (2019-03-17 19:16)
 ナズナうどん NO.19 (2019-03-14 21:18)
 めかぶうどんNO.17 打ち込みうどんNO.18 サンドイッチ (2019-03-02 14:04)

Posted by にゃんこ at 20:48│Comments(2)うどん
この記事へのコメント
茄子の揚げ出しは美味しいですねー。
先日行った和食店では茄子の揚げ出しと
穴子の煮たのを組み合わせていましたが
相乗効果もあり抜群でした。
にゃんこさんのは煮浸しに胡瓜があるのが新鮮で
守衛さんがご自分で盛りつけられたのも素敵です。
里山うどんランチもいいなぁ。
ご当地のかまぼこは文句なく美味しいですし
にゃんこさんの麺がこれまた完璧!
こちらは昨日最高気温19度で今朝も涼しいので
朝は熱々うどんに決めてます。
今日もいい日になりますように。
Posted by 京 at 2017年06月14日 04:00
☆京さん

いつも温かいコメントありがとうございます。
いつか京さんが香川に来られたら、
一緒にうどんを打ちたいと思っています。

夏野菜の美味しい季節で、
どんな料理にしようかと悩みます。
茄子も穴子と合わせると、
立派な主菜になりますね。
これは、ぜひ作ってみなければ。

梅雨入りしたのに、いっこうに雨が降らず、
過ごしやすい日が続いていますが、
体調を崩さないよう、お過ごしください(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2017年06月14日 06:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏野菜の煮浸しうどんNO.31 懐かしいかけうどんNO.32
    コメント(2)