2017年12月03日
石臼挽きの釜揚げうどんNO.57
半月ぶりの手打ちうどんです。
寒くなってきたので、食べたくなった釜揚げうどん。
それっぽくすし桶に入れてみました。

今回使ったのは、石臼挽きのさぬきの夢。

何となく茶色っぽくて、おそばみたい。

玄麦を挽いているのでしょうか・・・
もっちり感がなく、味までお蕎麦のようでした(^_^;)

水加減が悪かったのか、塩加減が悪かったのか、
少し堅めで延ばしにくかったです。
まだ粉が500g残っているので、
今度作るときは、他の粉と混ぜてみようと思います。
機嫌を直して、今朝「いろどり市」で買ったお野菜3種。

左から、ロメインレタス、コールラビ、食べて菜です。
どんな食べ方ができるか楽しみです。
そして、今日のランチ。
大好きな「ティールームISHIKAWA」で。

間違いのない美味しさです。
今日も美味しい一日を過ごせたことに感謝です(*^_^*)
寒くなってきたので、食べたくなった釜揚げうどん。
それっぽくすし桶に入れてみました。
今回使ったのは、石臼挽きのさぬきの夢。
何となく茶色っぽくて、おそばみたい。
玄麦を挽いているのでしょうか・・・
もっちり感がなく、味までお蕎麦のようでした(^_^;)
水加減が悪かったのか、塩加減が悪かったのか、
少し堅めで延ばしにくかったです。
まだ粉が500g残っているので、
今度作るときは、他の粉と混ぜてみようと思います。
機嫌を直して、今朝「いろどり市」で買ったお野菜3種。
左から、ロメインレタス、コールラビ、食べて菜です。
どんな食べ方ができるか楽しみです。
そして、今日のランチ。
大好きな「ティールームISHIKAWA」で。
間違いのない美味しさです。
今日も美味しい一日を過ごせたことに感謝です(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 22:17│Comments(4)
│うどん
この記事へのコメント
粉によってこんなにも出来上がりが違うのだと思いました。
野趣あふれる粉は栄養がありそう。
風味を生かして次のおうどんに進めるといいですね。
コールラビは鎌倉の野菜で買ったことがあるような。
新種の野菜はいつだって興味津々です。
ティールームのランチは美味しそうですね。
久しぶりにちらし寿司が食べたくなりました・・
野趣あふれる粉は栄養がありそう。
風味を生かして次のおうどんに進めるといいですね。
コールラビは鎌倉の野菜で買ったことがあるような。
新種の野菜はいつだって興味津々です。
ティールームのランチは美味しそうですね。
久しぶりにちらし寿司が食べたくなりました・・
Posted by 京 at 2017年12月05日 19:29
おうどんだけど、お蕎麦みたい(^^)食感も違うと蕎麦みたいに感じるのですね(^^)うちの婆ちゃんは蕎麦粉をそば練りにして食べてました。うどん粉もいろいろ形作って楽しめそうです(^^)青菜は彩りには欲しいですよね(^^)香川県は年越しもうどんですよね(^^)
Posted by amerio at 2017年12月05日 21:44
☆京さん
野菜と言えば、鎌倉の朝市で買ったトマトの味が忘れられません。
あそこは、とてもいい市場ですね。
そんなに大きくはなかったけれど、
珍しい野菜もいろいろ並んでいたように思います。
「食べて菜」は、「さぬきな」と「小松菜」の交配でできた新しい品種です。
小松菜よりももっと癖のない味です。
ロメインレタスは、香川の特産というわけではないのですが、
私の住んでいる観音寺市で、最近作られているようです。
野菜の品種が増えるのは、
とてもわくわくしますね(*^_^*)
野菜と言えば、鎌倉の朝市で買ったトマトの味が忘れられません。
あそこは、とてもいい市場ですね。
そんなに大きくはなかったけれど、
珍しい野菜もいろいろ並んでいたように思います。
「食べて菜」は、「さぬきな」と「小松菜」の交配でできた新しい品種です。
小松菜よりももっと癖のない味です。
ロメインレタスは、香川の特産というわけではないのですが、
私の住んでいる観音寺市で、最近作られているようです。
野菜の品種が増えるのは、
とてもわくわくしますね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2017年12月05日 21:58

☆amerio さん
もうすぐ年越しですね。
香川でも蕎麦で年越ししている家もあると思いますが、
我が家はうどんです。
去年までは市販の麺を食べていましたが、
今年は手打ちでいこうと思っています。
大分は、蕎麦ですか?
もうすぐ年越しですね。
香川でも蕎麦で年越ししている家もあると思いますが、
我が家はうどんです。
去年までは市販の麺を食べていましたが、
今年は手打ちでいこうと思っています。
大分は、蕎麦ですか?
Posted by にゃんこ
at 2017年12月05日 22:01
