2018年03月11日
うどん教室と葉ごぼううどんNO.9
山本町でうどん体験教室があるというので、
あそ美さんと参加してきました。

大西柄物製作所の方が講師で、
麺棒も作ってくださいました。(マイ麺棒としてお持ち帰りです)

初めの手もみのやり方とか、
足踏み、寝かし、生地延ばし、麺切り・・・と、
手順を追って、ていねいに教えてくださいました。

できた麺は、自分が食べる量だけ打ち込みうどんにしてくださり、
残りは、お持ち帰りです。
500gの粉を使ったので、
400g分を持ち帰りました。
ばら寿司も準備してくださっていて、
美味しくいただきました。

参加者は5人で、和気あいあいと楽しい教室でした。
持ち帰った麺は、
産直で買った葉ごぼうを炊いて、
葉ごぼううどんにしました。
おばあちゃんが、「何でもうどんにのせれるんやなあ。」と
言っていました。
感心して言ったのか、呆れて言ったのかは不明ですが・・・(^_^;)

「さぬきの夢2009」で打ったうどんは、
コシがしっかりしていて美味しかったです(*^_^*)
あそ美さんと参加してきました。
大西柄物製作所の方が講師で、
麺棒も作ってくださいました。(マイ麺棒としてお持ち帰りです)
初めの手もみのやり方とか、
足踏み、寝かし、生地延ばし、麺切り・・・と、
手順を追って、ていねいに教えてくださいました。
できた麺は、自分が食べる量だけ打ち込みうどんにしてくださり、
残りは、お持ち帰りです。
500gの粉を使ったので、
400g分を持ち帰りました。
ばら寿司も準備してくださっていて、
美味しくいただきました。
参加者は5人で、和気あいあいと楽しい教室でした。
持ち帰った麺は、
産直で買った葉ごぼうを炊いて、
葉ごぼううどんにしました。
おばあちゃんが、「何でもうどんにのせれるんやなあ。」と
言っていました。
感心して言ったのか、呆れて言ったのかは不明ですが・・・(^_^;)
「さぬきの夢2009」で打ったうどんは、
コシがしっかりしていて美味しかったです(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 21:07│Comments(6)
│うどん
この記事へのコメント
こんばんは☆ 楽しそうやね(o^^o)
本格的に うどんの勉強ですかぁ〜〜?
本格的に うどんの勉強ですかぁ〜〜?
Posted by mensusuri at 2018年03月11日 21:26
☆mensusuriさん
自己流では、全然上達しません。
本格的にどこかの名店に
修行に行きたいくらいです(*^_^*)
自己流では、全然上達しません。
本格的にどこかの名店に
修行に行きたいくらいです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年03月12日 20:42

うどん教室♪楽しそうですね(^^♪
小麦粉・水・塩だけで、後は腕のみ…奥が深いですね♪
葉ごぼうの季節♡ 大好きな野菜です(≧▽≦)
県外の友人は葉ごぼうを知りませんでした…美味しいのに
小麦粉・水・塩だけで、後は腕のみ…奥が深いですね♪
葉ごぼうの季節♡ 大好きな野菜です(≧▽≦)
県外の友人は葉ごぼうを知りませんでした…美味しいのに
Posted by bean.jam
at 2018年03月13日 11:27

☆bean.jamさん
bean.jamさんも葉ごぼうがお好きなんですね。
私も大好きで、この時期になると、
必ず何回かは炊きます。
見かけは蕗に似ていますが、
何とも言えない風味がありますよね(*^_^*)
bean.jamさんも葉ごぼうがお好きなんですね。
私も大好きで、この時期になると、
必ず何回かは炊きます。
見かけは蕗に似ていますが、
何とも言えない風味がありますよね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年03月13日 15:21

麺教室を開催かと思ったら生徒さんだったのですねー。
にゃんこさんが来月からうどん関係の何かをされそうな予感がずっとしています。こうして基礎からしっかり習えるのはいいなぁ。葉牛蒡・・母は知っていて懐かしがっていますが、こちらでは見ない野菜です。
にゃんこさんが来月からうどん関係の何かをされそうな予感がずっとしています。こうして基礎からしっかり習えるのはいいなぁ。葉牛蒡・・母は知っていて懐かしがっていますが、こちらでは見ない野菜です。
Posted by 京 at 2018年03月13日 16:59
☆京さん
残念ながら、うどん関係の何かをする予定はありません(^_^;)
しいて言えば、食べ歩きの回数が増えるかも?くらいでしょうか。
葉牛蒡は、スーパーに置いてあると、
蕗と間違えそうなビジュアルです。
根本に短いゴボウがついているので、
ああ、葉牛蒡の季節だなあと思います。
香川出身のお母様の話を聞くと、
同郷ということで、嬉しくなります(*^_^*)
残念ながら、うどん関係の何かをする予定はありません(^_^;)
しいて言えば、食べ歩きの回数が増えるかも?くらいでしょうか。
葉牛蒡は、スーパーに置いてあると、
蕗と間違えそうなビジュアルです。
根本に短いゴボウがついているので、
ああ、葉牛蒡の季節だなあと思います。
香川出身のお母様の話を聞くと、
同郷ということで、嬉しくなります(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年03月13日 22:04
