› にゃんこカフェ › うどん › うどん「もり家」

2013年08月20日

うどん「もり家」

高松に朝9時頃用があり、
帰りにうどん屋さんに寄りました。

市街地から離れたところにある「もり家」
ランキングでいつも上位をとっている有名うどん店です。

辺鄙なところに位置しているのに、
10時半ころ行ったら、
すでに行列ができていました。

でも、朝だったので、待ち時間は15分程度でした。
昼はすごいんだろうなあと推測されます。

かき揚げが美味しいらしいけれど、どうしようかな。
それほどお腹がすいている訳でもないしなー。、
「冷たいぶっかけと単品のかき揚げください。」(やっぱり食べるんや)

セルフ店ではないので、注文したらひたすら待ちます。

麺の盛りつけ方が美しいですね。

うどん「もり家」

かき揚げ単品。
うどん「もり家」
うどんにのってるのは、これの2倍の大きさです。
隣の人のを横目で見たら、
厚さ5cm以上ありました。

麺はコシが強く、これぞ讃岐うどんって感じ。
うどん「もり家」
店内で手切りしているので、
「トントントントントン・・・」と心地よい音が聞こえてきます。

さすが有名店と納得する味でした。
今度は、ダシの味を楽しめる「かけ」を食べてみたいです(*^_^*)
うどん「もり家」
うどん「もり家」


同じカテゴリー(うどん)の記事画像
ベジうどん
フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ
山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23
つくし三昧 パンにうどんに  つくしかき揚げうどんNO.21
ナズナうどん NO.19
めかぶうどんNO.17 打ち込みうどんNO.18 サンドイッチ
同じカテゴリー(うどん)の記事
 ベジうどん (2019-07-02 09:38)
 フォカッチャランチ パンやうどんいろいろ (2019-05-06 17:19)
 山野草うどんNO.24 セリの卵とじうどん NO.22 サラダぶっかけうどんNO.23 (2019-04-19 21:48)
 つくし三昧 パンにうどんに  つくしかき揚げうどんNO.21 (2019-03-17 19:16)
 ナズナうどん NO.19 (2019-03-14 21:18)
 めかぶうどんNO.17 打ち込みうどんNO.18 サンドイッチ (2019-03-02 14:04)

Posted by にゃんこ at 07:32│Comments(2)うどん
この記事へのコメント
おおっ、さすが讃岐うどんの本場!
お店の名前は聞いたことがあるけど
麺もかき揚げも本当に美味しそうですね。
いつか行きたい店の一つ・・メモメモ。

追;うどん行脚が趣味の一つにある岡山のマイミクさんの感想が聞きたいな。
Posted by 京 at 2013年08月21日 04:02
☆京さん

京さんが来られたら、
お連れしたいうどん屋さんは、いっぱいあります。

いつか3人でうどん行脚なんて、
楽しそうですね(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2013年08月21日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどん「もり家」
    コメント(2)