2014年08月24日
長田のかまあげ
2人で出かけるとき、ほとんどお昼はうどん。
ゆっくりランチしたいけれど、
やっぱりうどん。
「お昼はどこにする?」じゃなくて、
「どこのうどんにする?」なのよね。
まあ、うどんも好きだからいいけれど・・・
今日は、綾川イオンに行くので、
途中ちょっとそれて「長田うどん」
時々無性に食べたくなるかまあげ。

うどんで幸せになれる私たち、安いものですね。

幸せはもう一つ。
「るろうに剣心」を観に行ったら、
ポップコーンが当たりました。

ちょっと幸せな休日でした(*^_^*)
ゆっくりランチしたいけれど、
やっぱりうどん。
「お昼はどこにする?」じゃなくて、
「どこのうどんにする?」なのよね。
まあ、うどんも好きだからいいけれど・・・
今日は、綾川イオンに行くので、
途中ちょっとそれて「長田うどん」
時々無性に食べたくなるかまあげ。
うどんで幸せになれる私たち、安いものですね。
幸せはもう一つ。
「るろうに剣心」を観に行ったら、
ポップコーンが当たりました。
ちょっと幸せな休日でした(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 18:27│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
美味しそうなおうどん!!
釜揚げもいいですね。
どこのうどんやに行こうかと迷えるのも羨ましい~。
ポップコーンの当たりもおめでとうございます。
今週も良いことがいっぱいありますように。
釜揚げもいいですね。
どこのうどんやに行こうかと迷えるのも羨ましい~。
ポップコーンの当たりもおめでとうございます。
今週も良いことがいっぱいありますように。
Posted by 京 at 2014年08月25日 03:53
☆京さん
信号機の数よりもうどん屋の方が多いといわれていた香川県です。
今は、あちこちに信号ができて、
信号の方が多いとは思いますが・・・。
県内のうどん屋さんが800軒くらい(?)
毎年70~80軒のうどん屋がオープンして、
毎年70~80軒のうどん屋が閉店しているそうです。
この長田うどんに初めて行ったのは小学生の時だから、
かなり長く続いている名店です。
美味しいものを食べるのも人生の幸せ。
京さんにも良いことがいっぱいありますように(*^_^*)
信号機の数よりもうどん屋の方が多いといわれていた香川県です。
今は、あちこちに信号ができて、
信号の方が多いとは思いますが・・・。
県内のうどん屋さんが800軒くらい(?)
毎年70~80軒のうどん屋がオープンして、
毎年70~80軒のうどん屋が閉店しているそうです。
この長田うどんに初めて行ったのは小学生の時だから、
かなり長く続いている名店です。
美味しいものを食べるのも人生の幸せ。
京さんにも良いことがいっぱいありますように(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年08月25日 06:56
