2015年08月18日
チームの研修 善通寺~琴平
チームの研修日。
まずは、うどんから。
三好うどんさんに行こうと思ったけれど、
お休みだったので、こがね製麺さんに。
やっぱりうどんよね。
美味しい~


次は、善通寺に行って戒壇めぐり。
真っ暗な中を、壁を頼りに歩きます。
暗闇の中で自己を見つめ直・・・せたかな?
ここで、バケツをひっくり返したようなどしゃぶり。
しばし雨宿りして、
次は、琴平の丸尾酒店。
人気のお酒「凱陣」のお店です。
店構えもステキ。

しぶいお酒の数々。

9月になったら、日本酒好きな息子のために、
「燕石」を買いに来ようっと。
そして、場所を変えて、偕行社カフェで会議。

偕行社とは、明治10年に創立された陸軍将校の親睦及び学術研究を目的とする団体だそうです。
ここで、ダンスパーティーなどが開かれていたとか・・・
今は、重要文化財になっています。
併設されたカフェは、緑美しい庭園を眺めながらお茶ができます。

ちゃんと資料を準備しての会議は、ケーキをいただきながら・・・

結局話に花が咲き、あっという間に夕食準備の時間が来たので、
おばさんシンデレラたちは、それぞれのお城に帰っていったのでした。
めでたしめでたし(*^_^*)
まずは、うどんから。
三好うどんさんに行こうと思ったけれど、
お休みだったので、こがね製麺さんに。
やっぱりうどんよね。
美味しい~
次は、善通寺に行って戒壇めぐり。
真っ暗な中を、壁を頼りに歩きます。
暗闇の中で自己を見つめ直・・・せたかな?
ここで、バケツをひっくり返したようなどしゃぶり。
しばし雨宿りして、
次は、琴平の丸尾酒店。
人気のお酒「凱陣」のお店です。
店構えもステキ。
しぶいお酒の数々。
9月になったら、日本酒好きな息子のために、
「燕石」を買いに来ようっと。
そして、場所を変えて、偕行社カフェで会議。
偕行社とは、明治10年に創立された陸軍将校の親睦及び学術研究を目的とする団体だそうです。
ここで、ダンスパーティーなどが開かれていたとか・・・
今は、重要文化財になっています。
併設されたカフェは、緑美しい庭園を眺めながらお茶ができます。
ちゃんと資料を準備しての会議は、ケーキをいただきながら・・・
結局話に花が咲き、あっという間に夕食準備の時間が来たので、
おばさんシンデレラたちは、それぞれのお城に帰っていったのでした。
めでたしめでたし(*^_^*)
この記事へのコメント
楽しい研修ですねー。
美味しいものをしっかりいただくのは大事と思います。
うどんに始まり、ケーキまで。
善通寺には行った記憶がなく
生まれただけで香川県も知らないところが多いです。
母が元気なうちに一緒に行きたいものです。
美味しいものをしっかりいただくのは大事と思います。
うどんに始まり、ケーキまで。
善通寺には行った記憶がなく
生まれただけで香川県も知らないところが多いです。
母が元気なうちに一緒に行きたいものです。
Posted by 京 at 2015年08月19日 05:49
☆京さん
香川ゆかりの京さんと出会えたことも何かの縁ですね。
お母様と香川に来られるときは、
ぜひお知らせください。
仕事が無いときは、喜んでアッシー君(死語?)を
つとめさせていただきます(*^_^*)
香川ゆかりの京さんと出会えたことも何かの縁ですね。
お母様と香川に来られるときは、
ぜひお知らせください。
仕事が無いときは、喜んでアッシー君(死語?)を
つとめさせていただきます(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2015年08月19日 08:22

先日、香川に帰って渡辺うどんで修行した人がやっている丸亀?、宇多津の「龍?」に行ってきました。うどんが少し柔らかいようでしたが美味しかったです。
Posted by siropannda2004 at 2017年03月06日 21:16
☆siropannda2004さん
丸亀の龍(たつ)さんでしょうか。
行ったことはないのですが、
エビの天ぷらが渡辺うどんとそっくりだそうですね。
渡辺うどんも好きなので、
きっとこのお店も好きだと思います。
一度行ってみます。
ありがとうございました(*^_^*)
丸亀の龍(たつ)さんでしょうか。
行ったことはないのですが、
エビの天ぷらが渡辺うどんとそっくりだそうですね。
渡辺うどんも好きなので、
きっとこのお店も好きだと思います。
一度行ってみます。
ありがとうございました(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2017年03月06日 21:50
