2016年06月17日
6月のパン教室
6月になりました・・・・って、
遅すぎ~
パン教室も2週間が終わってしまいました。

梅雨に入る前に収穫したジャガイモ。

たくさん獲れたので、
ポテトのフォカッチャにしました。

トッピングしたローズマリーの香りが食欲をそそります。
粉の半分くらい入れたジャガイモのおかげで、
ふっかふかでもっちもちのパンなんです。
もう一つは、チョコくるみスティック。

甘くってだ~い好き。
季節のお総菜も添えて。

最初のティータイムは、琥珀糖で。

デザートは紫陽花のような素敵な和菓子。

時には、折り紙教室になったり、

びっくりの芸術作品を見せてもらったり、

美味しい情報交換があったり、
人間ドックの話で盛り上がったり、
毎回楽しさ満載です。
水木は、パン教室。
金土は、パン屋さんでがんばってます。
里山パンさくら堂FB
↓
https://www.facebook.com/satoyamapan/
遅すぎ~
パン教室も2週間が終わってしまいました。
梅雨に入る前に収穫したジャガイモ。
たくさん獲れたので、
ポテトのフォカッチャにしました。
トッピングしたローズマリーの香りが食欲をそそります。
粉の半分くらい入れたジャガイモのおかげで、
ふっかふかでもっちもちのパンなんです。
もう一つは、チョコくるみスティック。
甘くってだ~い好き。
季節のお総菜も添えて。
最初のティータイムは、琥珀糖で。
デザートは紫陽花のような素敵な和菓子。
時には、折り紙教室になったり、
びっくりの芸術作品を見せてもらったり、
美味しい情報交換があったり、
人間ドックの話で盛り上がったり、
毎回楽しさ満載です。
水木は、パン教室。
金土は、パン屋さんでがんばってます。
里山パンさくら堂FB
↓
https://www.facebook.com/satoyamapan/
Posted by にゃんこ at 20:02│Comments(2)
│パン教室
この記事へのコメント
ジャガイモを練り込んだパンは想像しただけで
もっちり、美味しさがわかります。
甘いパンもいいですねー。
いつもながらお料理の数々には興味津々で
デザートの紫陽花の和菓子の綺麗さには目を奪われました。
琥珀糖・・・しゃりしゃり感が大好き・・
最後の切り絵は芸術作品ですね。
パン教室には通えないけどこの日記で満足です。
今日も良い日になりますように!
もっちり、美味しさがわかります。
甘いパンもいいですねー。
いつもながらお料理の数々には興味津々で
デザートの紫陽花の和菓子の綺麗さには目を奪われました。
琥珀糖・・・しゃりしゃり感が大好き・・
最後の切り絵は芸術作品ですね。
パン教室には通えないけどこの日記で満足です。
今日も良い日になりますように!
Posted by 京 at 2016年06月23日 07:59
★京さん
参加される方たちによって、
毎回ちがう楽しみをいただいています。
みなさん、パワーにあふれていて、
感心しきりです。
今日は、今月最後のパン教室。
がんばってきまーす(*^_^*)
参加される方たちによって、
毎回ちがう楽しみをいただいています。
みなさん、パワーにあふれていて、
感心しきりです。
今日は、今月最後のパン教室。
がんばってきまーす(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年06月23日 08:28
