2016年10月19日
タヌキじゃなかった!!
最近、お店前に出没しているタヌキ君。
あまりにも愛嬌があるので、
「タヌキのぽん太」と勝手に名付けました。
昨日も大きなお尻をふりふり、
溝の中を走っていたのを見かけました。
ところが、知り合いから
「あれはアナグマじゃないの?」とのご指摘。
調べてみると、タヌキではなくてアナグマでした(>_<)
アナグマって、もっと小さいのかと思っていました。
ここに深くお詫びして訂正致します。
名前は、「アナグマのぽん太」ということになります(^_^;)

あまりにも愛嬌があるので、
「タヌキのぽん太」と勝手に名付けました。
昨日も大きなお尻をふりふり、
溝の中を走っていたのを見かけました。
ところが、知り合いから
「あれはアナグマじゃないの?」とのご指摘。
調べてみると、タヌキではなくてアナグマでした(>_<)
アナグマって、もっと小さいのかと思っていました。
ここに深くお詫びして訂正致します。
名前は、「アナグマのぽん太」ということになります(^_^;)
Posted by にゃんこ at 19:24│Comments(9)
│里山時間
この記事へのコメント
ご無沙汰してます(=^ェ^=)以前、聞いた事が
三豊市の山にアライグマが繁殖して
作物等の被害が出てるとアナグマと
アライグマとの違いは、知りませんが
多分、アライグマだと思います。
三豊市の山にアライグマが繁殖して
作物等の被害が出てるとアナグマと
アライグマとの違いは、知りませんが
多分、アライグマだと思います。
Posted by mensusuri at 2016年10月19日 19:50
☆mensusuriさん
わたしも初めはアライグマかも・・・と思って調べてみました。
アライグマは、しっぽがシマシマなんです。
でもぽん太のしっぽにシマシマはありませんでした。
顔もちがいますし。
次に、ハクビシンかも・・・・と思って調べましたが、
これも顔が違っていました。
それで、てっきりタヌキだと思いこんでいました。
いろいろな画像で確認しましたが、
アナグマで間違いないようです(*^_^*)
わたしも初めはアライグマかも・・・と思って調べてみました。
アライグマは、しっぽがシマシマなんです。
でもぽん太のしっぽにシマシマはありませんでした。
顔もちがいますし。
次に、ハクビシンかも・・・・と思って調べましたが、
これも顔が違っていました。
それで、てっきりタヌキだと思いこんでいました。
いろいろな画像で確認しましたが、
アナグマで間違いないようです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年10月19日 21:39

そぅなんやぁ(´・Д・)」外来種の宝庫に
成ってしまう 日本の自然(~_~;)
飼えなくなったペットを平然と捨てるから
この様に成るのですかねぇ(´・_・`)
成ってしまう 日本の自然(~_~;)
飼えなくなったペットを平然と捨てるから
この様に成るのですかねぇ(´・_・`)
Posted by mensusuri at 2016年10月20日 21:04
区別が難しい・・見慣れない動物は あんただれ?とよびかける?
ほんとややこしい・・
ほんとややこしい・・
Posted by カピパラ
at 2016年10月23日 19:34

☆カピパラさん
タヌキでもアナグマでも、
可愛かったから、どちらでもいいんですけどね。
それにしても、これはタヌキじゃないと見破った人はすごいです(*^_^*)
タヌキでもアナグマでも、
可愛かったから、どちらでもいいんですけどね。
それにしても、これはタヌキじゃないと見破った人はすごいです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年10月24日 21:30

☆カピパラさん
タヌキでもアナグマでも、
可愛かったから、どちらでもいいんですけどね。
それにしても、これはタヌキじゃないと見破った人はすごいです(*^_^*)
タヌキでもアナグマでも、
可愛かったから、どちらでもいいんですけどね。
それにしても、これはタヌキじゃないと見破った人はすごいです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年10月24日 21:30

そうね・・見破る人は 物知りです
すごいものがある・・
すごいものがある・・
Posted by カピパラ
at 2016年10月27日 21:51

鎌倉はたぬき、ハクビシン、台湾リスはいますがさすがにアナグマはいないようです。それだけ自然が多いと言うことでしょうが出会ってしまうのは若干不幸?このあとアナグマぽんたの生活が無事であることを願います・・。
Posted by 京 at 2016年11月11日 19:17
☆京さん
香川でも、たぬきやハクビシン、アナグマの出没は珍しくないのですが、
アナグマは、かなりレアなようです。
ポン太は、5回ほど見かけたけれど、
その後パッタリと姿を現しません。
山の奥の方で、平和に暮らしてほしいものです(*^_^*)
香川でも、たぬきやハクビシン、アナグマの出没は珍しくないのですが、
アナグマは、かなりレアなようです。
ポン太は、5回ほど見かけたけれど、
その後パッタリと姿を現しません。
山の奥の方で、平和に暮らしてほしいものです(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2016年11月13日 18:41
