› にゃんこカフェ › 2018年09月30日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年09月30日

芭蕉包みのタンドリーチキン

見事な葉っぱでしょ。



これは、芭蕉というバナナの仲間の葉っぱです。
どこかの国で、バナナの葉っぱに包んだ肉を土の中に埋めて、
その上で火を焚く・・・というのをテレビで見た気がします。

試してみたい!ということで、
またまたあそ美さんのおうちにおじゃましました。

まず、あぶった葉っぱに食材を包みます。

野菜は大きめに。
肉は、タンドリーチキンにしました。

包んで、ダッチオーブンに入れます。


土に埋めたいところですが、
台風も近づいているので、あきらめてガスで。

じっくりと火を入れました。
1時間半くらいかな?

できたー(^O^)


わくわくしながらオープン!


野菜がほくほくジューシーです。
珍しいマコモダケも、この料理法にピッタリでした。

全粒粉でチャパティも焼きました。
うまくいくと、ピタパンのように膨らみます。


あそ美さんがフルーツの盛り合わせも準備してくれました。


うまく開いたチャパティにはさむとこんな感じ。


ダッチオーブンで蒸し焼きにしたことで、
野菜のうまみが凝縮されたし、
タンドリーチキンもありえないほど柔らかくて、
今度の大人のキャンプのメニューに採用です。

さあ、次は、どんなお料理にチャレンジしようかな(*^_^*)









  


Posted by にゃんこ at 00:12Comments(4)料理・手作りパン