2017年08月13日
流しそうめん
里山ファミリーが30数人集まって、
流しそうめんを楽しみました。
竹を切り出して、流す樋(とい)や
めんつゆを入れる食器やお箸も手作りです。

みんな協力して、手際よく準備ができました。

竹輪やカボチャの天ぷらも。

持ち寄ったおかずなども並びました。


流したのは、素麺だけではなく、
ミニトマトやブドウも楽しかったです。

デザートには西瓜やメロン。
もう、おなかいっぱい。
プールも用意して、
子どもたちは夏を満喫できたようです。

お疲れさまでした。
また来年集まれるといいね(*^_^*)
流しそうめんを楽しみました。
竹を切り出して、流す樋(とい)や
めんつゆを入れる食器やお箸も手作りです。
みんな協力して、手際よく準備ができました。
竹輪やカボチャの天ぷらも。
持ち寄ったおかずなども並びました。
流したのは、素麺だけではなく、
ミニトマトやブドウも楽しかったです。
デザートには西瓜やメロン。
もう、おなかいっぱい。
プールも用意して、
子どもたちは夏を満喫できたようです。
お疲れさまでした。
また来年集まれるといいね(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 21:06│Comments(2)
│里山時間
この記事へのコメント
手作りの流しそうめん、めちゃめちゃあこがれます。
それに、おむすびとおかずの数々。
↑すぐそちらに目が行ってしまいます。
流しそうめんだけでも、テンションがあがりますが、
持ち寄りのごちそうがあったら、もう昇天しちゃいます。
お子たちにもいい思い出になりますね。
それに、おむすびとおかずの数々。
↑すぐそちらに目が行ってしまいます。
流しそうめんだけでも、テンションがあがりますが、
持ち寄りのごちそうがあったら、もう昇天しちゃいます。
お子たちにもいい思い出になりますね。
Posted by 菜絵子 at 2017年08月14日 10:55
☆菜絵子さん
竹から切り出すのは大変ですが、
人手がたくさんあったので、
あっという間に準備ができました。
みんなで準備してわいわい食べるのは楽しいですね。
今年の夏の一大イベントでした(*^_^*)
竹から切り出すのは大変ですが、
人手がたくさんあったので、
あっという間に準備ができました。
みんなで準備してわいわい食べるのは楽しいですね。
今年の夏の一大イベントでした(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2017年08月14日 16:26
