2018年06月12日
なす三昧
チームさくら堂の6月定例会。
今日のテーマは「なす」です。
手作りの美味しい物を持ち寄ってのポットラックですが、
「食べる」は2番
1番は「おしゃべり」です。
作る時のアイデアや苦労話を盛り込んだランチは、
至福のひとときです。

霧の森の香り高い新茶と
南フランスの家庭料理、おしやれなラタトゥイユ
カレー風味のクスクスと茄子のサラダ
そら豆のサラダ
茄子の肉みそ丼
デザートは3種類も!
おどろきのナスのシフォンもおいしゅうございました。

パンナコッタの上のフルーツは、全部自家製
ナスのマフィンは、アイシングもナス紺が生きてます。


珍しいジャムのお土産まで。
(ジャムは、ゆすらうめとアプリコットです)
帰りには、家で獲れたという人参やズッキーニやインゲンのお持ち帰りもありました。
心もお腹もいっぱいになった一日でした。
こんな素敵な時間を共有できる友達に感謝しています(*^_^*)
今日のテーマは「なす」です。
手作りの美味しい物を持ち寄ってのポットラックですが、
「食べる」は2番
1番は「おしゃべり」です。
作る時のアイデアや苦労話を盛り込んだランチは、
至福のひとときです。
霧の森の香り高い新茶と
南フランスの家庭料理、おしやれなラタトゥイユ
カレー風味のクスクスと茄子のサラダ
そら豆のサラダ
茄子の肉みそ丼
デザートは3種類も!
おどろきのナスのシフォンもおいしゅうございました。
パンナコッタの上のフルーツは、全部自家製
ナスのマフィンは、アイシングもナス紺が生きてます。
珍しいジャムのお土産まで。
(ジャムは、ゆすらうめとアプリコットです)
帰りには、家で獲れたという人参やズッキーニやインゲンのお持ち帰りもありました。
心もお腹もいっぱいになった一日でした。
こんな素敵な時間を共有できる友達に感謝しています(*^_^*)
この記事へのコメント
チームさくら堂さんの定例は本当に美味しそう。
そして実に楽しそうです。
茄子のテーマに添ったお料理も工夫があり
特にデザートが秀逸ですね。
マフィンにシフォン・・そっか茄子でもできるのね。
ワンプレートのお料理もイタリアンで出てきたら
行列ができる店になりそうです。
友達は宝・・ひとえににゃんこさんのお人柄です・・
今日もごちそうさまでした。
そして実に楽しそうです。
茄子のテーマに添ったお料理も工夫があり
特にデザートが秀逸ですね。
マフィンにシフォン・・そっか茄子でもできるのね。
ワンプレートのお料理もイタリアンで出てきたら
行列ができる店になりそうです。
友達は宝・・ひとえににゃんこさんのお人柄です・・
今日もごちそうさまでした。
Posted by 京 at 2018年06月13日 04:47
☆京さん
友達って、共通な趣味があったり、
同じ職場だったり
おさななじみだったり、
いろいろあると思います。
そう思うと、京さんに出会えたことは、
私にとって、かなり奇跡に近い幸運でした。
これからもよろしくねー(*^_^*)
友達って、共通な趣味があったり、
同じ職場だったり
おさななじみだったり、
いろいろあると思います。
そう思うと、京さんに出会えたことは、
私にとって、かなり奇跡に近い幸運でした。
これからもよろしくねー(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年06月13日 07:36

今日もたくさんの驚きが!!!
ナスのシフォンに、トッピングがすべて自家製のパンナコッタ。
素晴らしい。
楽しく、おいしい時間ですね。
こちらもごちそうさまでした☆
ナスのシフォンに、トッピングがすべて自家製のパンナコッタ。
素晴らしい。
楽しく、おいしい時間ですね。
こちらもごちそうさまでした☆
Posted by 菜絵子 at 2018年06月13日 09:33
☆菜絵子さん
そういえば、このパンナコッタは、
高野豆腐が1個入っているそうです。
高野豆腐は、水から茹でると、
とろとろに溶けてしまうのを、利用したそうです。
まだまだ食べたことのないものがいっぱい!
後悔(?)しないように、
どんどん食べとかなくっちゃ(*^_^*)
そういえば、このパンナコッタは、
高野豆腐が1個入っているそうです。
高野豆腐は、水から茹でると、
とろとろに溶けてしまうのを、利用したそうです。
まだまだ食べたことのないものがいっぱい!
後悔(?)しないように、
どんどん食べとかなくっちゃ(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2018年06月13日 20:47
