2014年06月09日
桑の実の酵母
今年、里山の桑がすずなりに実りました。

そこで、この実で酵母を起こしてみようとチャレンジ。
とてもきれいな色の酵母ができました。

これで、元種を作ってパンを焼いてみたら、
なかなか美味しく焼けたのです。

気をよくして、ベーグルにも挑戦しました。

なんてツヤピカのベーグルでしょう!!
むっちりとしていて、マルイチベーグルみたい。
(マルイチベーグルは、東京のベーグル屋さんで、
ぎっしり、むっちり、重っ!って感じのベーグルです。)
さくらさんが焼いてくれた野菜のベーグルと並べて
今日のまかないランチです。

わが家で採れた野菜(新玉・新ジャガ・人参・ズッキーニ)のミネストローネも添えました。
ついでに、桑の実酵母で、ビスケットパンも焼きました。
スコーンとパンの間のような食感です。

これが今日のおやつタイム。

次は、苺酵母を仕込んでいます。
うまくできるかな(*^_^*)
そこで、この実で酵母を起こしてみようとチャレンジ。
とてもきれいな色の酵母ができました。
これで、元種を作ってパンを焼いてみたら、
なかなか美味しく焼けたのです。
気をよくして、ベーグルにも挑戦しました。
なんてツヤピカのベーグルでしょう!!
むっちりとしていて、マルイチベーグルみたい。
(マルイチベーグルは、東京のベーグル屋さんで、
ぎっしり、むっちり、重っ!って感じのベーグルです。)
さくらさんが焼いてくれた野菜のベーグルと並べて
今日のまかないランチです。
わが家で採れた野菜(新玉・新ジャガ・人参・ズッキーニ)のミネストローネも添えました。
ついでに、桑の実酵母で、ビスケットパンも焼きました。
スコーンとパンの間のような食感です。
これが今日のおやつタイム。
次は、苺酵母を仕込んでいます。
うまくできるかな(*^_^*)
Posted by にゃんこ at 20:17│Comments(2)
│里山時間
この記事へのコメント
桑の実、美味しいですね。
木によって実の大きさや味が微妙に違うのも楽しいし
摘み始めると夢中になります。
天然酵母パン・・桑に続き苺も・・。イイナイイナ。
スコーン風のビスケットパン、たまらなく美味しそうです。
木によって実の大きさや味が微妙に違うのも楽しいし
摘み始めると夢中になります。
天然酵母パン・・桑に続き苺も・・。イイナイイナ。
スコーン風のビスケットパン、たまらなく美味しそうです。
Posted by 京 at 2014年06月10日 03:39
☆京さん
パン屋さんをオープンしたばかりで、
こんなことしている場合じゃないのですが、
なかなか楽しいことはやめられません。
自家製酵母は、前々からやってみたかったので、
最近いくつか試しています(*^_^*)
パン屋さんをオープンしたばかりで、
こんなことしている場合じゃないのですが、
なかなか楽しいことはやめられません。
自家製酵母は、前々からやってみたかったので、
最近いくつか試しています(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年06月10日 06:39
