› にゃんこカフェ › パン教室 › パン教室 6月11日

2014年06月11日

パン教室 6月11日

先日作っておいた苺アイスを
さくらさんが焼いてくれたブリオッシュ生地のパンにはさんで冷凍してみました。

今日のパン教室のおやつはアイスパン!
これからの季節にいいですね。
冷凍庫から出して5分くらいが食べごろです。

パン教室 6月11日

桑の実と
いただきもののポイセンベリーを添えて。

パンは、初夏のグリンピースパン。
写真を撮り忘れました(>_<)

ベーグル2種。
スープは、冷製のミネストローネ。
パン教室 6月11日

今日のランチ。
初挑戦の干し筍は、意外な美味しさでした。
パン教室 6月11日

デザートは、さくらさん作の苺ゼリー。
茶巾絞りの形が可愛いですね。
パン教室 6月11日

パン教室の生徒さんに
タマネギのオーブン焼きを教えていただいたので、
夜ご飯に作ってみました。
パン教室 6月11日

教えていただいたけれど、
ざっくりしか覚えていなかったので、
適当に自分でアレンジしてみました。

タマネギを皮ごとオーブン200℃で30分焼きます。
半分に切って、中身を出したら、それを切ってベーコンと炒めます。
タマネギの皮に戻して、チーズをかけて焼き直し。

新タマ甘くて美味しい~!

こんな風にパン教室を楽しんでいます(*^_^*)














同じカテゴリー(パン教室)の記事画像
2月のパン教室
1月のパン教室
12月のパン教室
11月のパン教室
打ち込みうどんNO.55 10月のパン教室
6月のパン教室
同じカテゴリー(パン教室)の記事
 2月のパン教室 (2018-02-14 20:58)
 1月のパン教室 (2018-01-25 17:27)
 12月のパン教室 (2017-12-26 18:34)
 11月のパン教室 (2017-12-06 22:53)
 打ち込みうどんNO.55 10月のパン教室 (2017-11-06 19:59)
 6月のパン教室 (2017-06-30 19:47)

この記事へのコメント
暑くなってくると冷たいものが並びますね。
冷製のスープ美味しそうです。
アイスパンも素晴らしいアイデア!
そう言えば冷たいフルーツサンドもいいかしらね。
ベリー類が季節感たっぷりに見えます。
最後の玉葱料理・・丸ごと焼いただけでも美味しいのに
一手間かかっててすごい・・。
今日も一緒にいただいたつもり。
ご馳走様でした。
Posted by 京 at 2014年06月12日 03:44
☆京さん

京さんの丸ごと麻婆茄子と同タイミングだったので
ちょっと嬉しかったですよ。
丸ごとの料理って、確かに食べにくいけれど
素材の味が出て美味しいですよね。

冷たいフルーツサンドのアイデアいただきます(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年06月12日 07:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パン教室 6月11日
    コメント(2)