2014年09月02日
自家製ソーセージパン
満を持して、とうとう発売することになりました!
自家製ソーセージパン♪

春に柞田川の河原で集めたセイヨウカラシナで作った自家製粒マスタード。

ソーセージメーカーで羊の腸に詰めた自家製ソーセージ。


パン生地は、ホシノ天然酵母を使っています。
体に優しい、自家製にこだわったパンです(*^_^*)
そういえば、野菜のフォカッチャとカレーパンがなくなるので、
残念に思ってくださる方がたくさんいました。
さくらさんが「カレーフォカッチャ」なるものをあみ出したとか・・・・
自家製ソーセージパン♪
春に柞田川の河原で集めたセイヨウカラシナで作った自家製粒マスタード。
ソーセージメーカーで羊の腸に詰めた自家製ソーセージ。
パン生地は、ホシノ天然酵母を使っています。
体に優しい、自家製にこだわったパンです(*^_^*)
そういえば、野菜のフォカッチャとカレーパンがなくなるので、
残念に思ってくださる方がたくさんいました。
さくらさんが「カレーフォカッチャ」なるものをあみ出したとか・・・・
Posted by にゃんこ at 20:16│Comments(6)
│里山パン さくら堂
この記事へのコメント
エピですか?
おいしそうー(≧ω≦)b
フォカッチャ残念です
また復活するの待ってますねー
おいしそうー(≧ω≦)b
フォカッチャ残念です
また復活するの待ってますねー
Posted by ろくもも at 2014年09月02日 21:06
☆ろくももさん
エピみたいな形です。
発酵前に切ったら、こんなふうに丸い感じに。
発酵後、焼く直前に切ったら、先がとがってツンツンした形になります。
普通のエピはハード系が多いのですが、
これは子どもやお年寄りにも食べやすいように
もちもちした生地です。
野菜のフォカッチャの復活は、
来年の春かなあ(*^_^*)
エピみたいな形です。
発酵前に切ったら、こんなふうに丸い感じに。
発酵後、焼く直前に切ったら、先がとがってツンツンした形になります。
普通のエピはハード系が多いのですが、
これは子どもやお年寄りにも食べやすいように
もちもちした生地です。
野菜のフォカッチャの復活は、
来年の春かなあ(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年09月02日 21:18

おおっ!
ついに自家製ソーセージパン完成ですね。
ソーセージはもとより、自家製マスタードがさすがと思います。
秋になり新発売の中でこのパンは主役?かな。
で、フォカッチャ・・根菜を使ったらダメかしらん・・・
ついに自家製ソーセージパン完成ですね。
ソーセージはもとより、自家製マスタードがさすがと思います。
秋になり新発売の中でこのパンは主役?かな。
で、フォカッチャ・・根菜を使ったらダメかしらん・・・
Posted by 京 at 2014年09月03日 05:28
☆京さん
根菜を使うのは、とっても良いアイデアだと思います。
蓮根や牛蒡などを他のパンに使うのは考えているのですが、
野菜のフォカッチャは8種類ほど使っていたのと、
色のポイントになるミニトマトが家の畑にも実らなくなり、
産直で探しても高価で・・・・
初めは、季節折々の具材ですればいいかなと軽く考えていたのですが、
その時期の野菜や果物で無理せずに作っていきたいと思います。
蓮根は近くの池に群生していて、
いつも、掘りたい!という衝動にかられます(*^_^*)
根菜を使うのは、とっても良いアイデアだと思います。
蓮根や牛蒡などを他のパンに使うのは考えているのですが、
野菜のフォカッチャは8種類ほど使っていたのと、
色のポイントになるミニトマトが家の畑にも実らなくなり、
産直で探しても高価で・・・・
初めは、季節折々の具材ですればいいかなと軽く考えていたのですが、
その時期の野菜や果物で無理せずに作っていきたいと思います。
蓮根は近くの池に群生していて、
いつも、掘りたい!という衝動にかられます(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年09月03日 07:46

おー!
自家製づくし、おいしそうですね。
「カレーフォカッチャ」も楽しみ。
どんどん進化していきますね。
近くにあったら、通いたい、
これから先の成長を見守りたい(←エラソー)
素敵なお店ですね。
自家製づくし、おいしそうですね。
「カレーフォカッチャ」も楽しみ。
どんどん進化していきますね。
近くにあったら、通いたい、
これから先の成長を見守りたい(←エラソー)
素敵なお店ですね。
Posted by 菜絵子 at 2014年09月03日 10:07
☆菜絵子さん
試行錯誤しながらのパン屋なので、
0からの出発です。
でも、毎日が出会いとか発見とか
楽しいことがいっぱい。
これからも見守っていてくださいねー(*^_^*)
試行錯誤しながらのパン屋なので、
0からの出発です。
でも、毎日が出会いとか発見とか
楽しいことがいっぱい。
これからも見守っていてくださいねー(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2014年09月03日 17:06
