
2011年08月15日
パン三昧②~ツオップ~
行きたくて行きたくてたまらなかったパン屋さん。
それが「ツオップ」
東京の子どものところに行ったついでに、
足をのばして千葉県松戸市まで。
全国にパン屋さんなんて、
星の数ほどあるのに、わざわざこんなところまで来なくても・・・
きっと美味しい普通のパン屋さんなんだろう。
期待しないように自分に言い聞かせても、
わくわく感はおさまらない。
電車を乗り継いで、バスにも乗って町はずれの住宅街の中。
そのパン屋さんは、さりげない雰囲気で街にとけ込んでいました。

まずは、予約した二階のレストランへ。
20人も入ればいっぱいになるような小さなお店。
でも、落ち着くなあ。

出てきたパンは、10種類ほど。
いろいろな味が楽しめるようになっています。

お料理も満足!

食後は、一階のパン屋さんへ。
1日に300種類も焼くそうで、
次から次へと焼き上がっていました。





スタッフの方のとびきりの笑顔にもやられました。
とっても遠かったけれど、
また行きたいと思える素敵なお店でした(*^_^*)
それが「ツオップ」
東京の子どものところに行ったついでに、
足をのばして千葉県松戸市まで。
全国にパン屋さんなんて、
星の数ほどあるのに、わざわざこんなところまで来なくても・・・
きっと美味しい普通のパン屋さんなんだろう。
期待しないように自分に言い聞かせても、
わくわく感はおさまらない。
電車を乗り継いで、バスにも乗って町はずれの住宅街の中。
そのパン屋さんは、さりげない雰囲気で街にとけ込んでいました。
まずは、予約した二階のレストランへ。
20人も入ればいっぱいになるような小さなお店。
でも、落ち着くなあ。
出てきたパンは、10種類ほど。
いろいろな味が楽しめるようになっています。
お料理も満足!
食後は、一階のパン屋さんへ。
1日に300種類も焼くそうで、
次から次へと焼き上がっていました。
スタッフの方のとびきりの笑顔にもやられました。
とっても遠かったけれど、
また行きたいと思える素敵なお店でした(*^_^*)
Posted by にゃんこ at
22:49
│Comments(0)
2011年08月15日
梨のミルクティーゼリー
梨がたくさんあったので、
目先を変えるためにゼリーを作りました。

下のゼリーの部分は、ミルクティー味です。
上は、軽くシロップ煮にした梨を周りにぐるりと並べて、
真ん中は生の梨です。
二つの食感を楽しめるようにしました。
庭のミントがいいアクセントになりましたよ(*^_^*)
目先を変えるためにゼリーを作りました。
下のゼリーの部分は、ミルクティー味です。
上は、軽くシロップ煮にした梨を周りにぐるりと並べて、
真ん中は生の梨です。
二つの食感を楽しめるようにしました。
庭のミントがいいアクセントになりましたよ(*^_^*)
Posted by にゃんこ at
16:09
│Comments(0)
2011年08月15日
パン三昧①~パンの季~
娘の友達がパンの販売をしているというので、
興味津々、東京に行ったついでに横浜まで足を伸ばしました。
パンの販売といっても、
店舗があるわけではなく、
移動販売の車でもなく、
もちろんネット販売でもなく・・・
ばんじゅう(お餅を入れる箱)のような入れ物にパンを入れて、
売り歩くのです(^O^)
今は夏なので発泡スチロールでしたけど。
こんがりと日焼けして、
楽しそうに話すその子を見ていて、
今のぬるま湯のような暮らしに
どっぷりと浸かっている自分を反省しました。
特に焼きカレーパンが美味しかったなあ。

いろいろ味見したけれど、
全部美味しかったです。

自分の夢を大事にがんばってほしいです。
興味津々、東京に行ったついでに横浜まで足を伸ばしました。
パンの販売といっても、
店舗があるわけではなく、
移動販売の車でもなく、
もちろんネット販売でもなく・・・
ばんじゅう(お餅を入れる箱)のような入れ物にパンを入れて、
売り歩くのです(^O^)
今は夏なので発泡スチロールでしたけど。
こんがりと日焼けして、
楽しそうに話すその子を見ていて、
今のぬるま湯のような暮らしに
どっぷりと浸かっている自分を反省しました。
特に焼きカレーパンが美味しかったなあ。
いろいろ味見したけれど、
全部美味しかったです。
自分の夢を大事にがんばってほしいです。
Posted by にゃんこ at
12:38
│Comments(0)