› にゃんこカフェ › パン屋さん › 宇治川パンまつりの翌日

2014年07月07日

宇治川パンまつりの翌日

昨日、あれもこれもと買い求めたたま木亭のパン。
我が家は2人がそれぞれに買ったので、
朝になっても、こんなにたくさんのパン。
宇治川パンまつりの翌日

そして、10時のおやつ。
宇治川パンまつりの翌日

お昼のまかないも、もちろんパン。
宇治川パンまつりの翌日

でも、野菜もたっぷりでしょ。
しかも、これ!
トマトの上にのっているのは、

さくらさんが採ってきたヤブカンゾウの花なんです。

宇治川パンまつりの翌日
さくらさんも、とうとう野草の美味しさに目覚めたんですね(^O^)


里山の坂道をキジのお母さんとチビちゃんが散歩していました。
宇治川パンまつりの翌日

台風が近づいているようですね。
小屋の前の桃が落ちませんように(*^_^*)




同じカテゴリー(パン屋さん)の記事画像
はるくもSUN
まるき製パン・パンスケープ・黒メック
愛媛グルメ研修
食パン食べ比べ セントルザベーカリー
メゾンカイザーとシェ・トモ
パン屋さんめぐり in 京都
同じカテゴリー(パン屋さん)の記事
 はるくもSUN (2018-06-01 21:28)
 まるき製パン・パンスケープ・黒メック (2017-11-26 20:58)
 愛媛グルメ研修 (2017-08-09 21:52)
 食パン食べ比べ セントルザベーカリー (2017-08-08 08:51)
 メゾンカイザーとシェ・トモ (2017-08-07 17:16)
 パン屋さんめぐり in 京都 (2017-03-15 00:01)

この記事へのコメント
そっかぁ、二人でと言うのはご主人様とだったのですね。
これは研修のデータが沢山揃いそうです。
ヤブカンゾウの花ですがウチもプランターで咲いてます。
さっと湯がき甘酢に漬けるといい彩りになりますね。
あと蕾の天ぷらも甘くて美味しい~。
里山の味は奥が深くて楽しいです・・。

台風は当初の予報から少し南にズレ始めてるようです。
もっとも正確で早いと思える台風コミュで確かめてますが
そうなると四国が危険・・
被害が出ないことを祈るのみです。
Posted by 京 at 2014年07月08日 08:18
☆京さん

パン研修は、チームさくら堂の6人とドライバーとして主人が参加。
私の8人乗りの車で行きました。

結果的に7人がいろいろ買って
ランチ時に広げたので、
それはそれはすごい量でした。

ヤブカンゾウは、私も酢の物によく使います。
天ぷらはしたことがないので、
ぜひ試してみたいです。

台風・・・明日、明後日はパン教室なので、
生徒さんが無事に来られるか心配です(*^_^*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2014年07月08日 09:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宇治川パンまつりの翌日
    コメント(2)